久世サトシの久世サトシによる久世サトシのためのブログ

のだ麺〜縁〜@大阪市福島区

 
この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

さて、今回ご紹介するお店は、
『のだ麺〜縁〜』でございます!!

店舗情報

お店:のだ麺〜縁〜
場所:大阪府大阪市福島区吉野2-12-15
営業時間:2022年3月上旬まで改装中
定休日:日曜日
久世のオススメ
塩らーめん 720円
半熟塩玉子 100円

スポンサーリンク

メニュー

2021年6月現在のメニューはこのようになっております。

塩らーめん&半熟塩玉子

まず…こちらは昨年6月に訪問したお店で…なんと現在店舗改装中。
3月上旬に新たに生まれ変わられるそうです。2016年にオープンした野田駅、野田阪神駅近くのお店。
店主は一風堂まんかいで修行されて独立されたそう。
それなのに…看板は豚骨ではなく塩のようですね。
ということで『塩らーめん』と気になる『半熟塩玉子』を頂くことにしました。

ほどなくして到着したのは、一目で実力が分かるビジュアル力の高い一杯。

トッピングには大ぶりのレアチャーシュー、白髪ネギ、カイワレ、糸唐辛子、そしてお麩。
なかなか出会わない『半熟塩玉子』には可愛らしい豚の焼き印が!

そしてこのスープ。
あっさりなのに奥深い味わい!
なんとこちらは豚骨清湯スープなんですね!
これで一風堂、まんかいという系譜に納得が行きました。
豚清湯ってなかなか出会わなくて、滋賀のモリンさん、奈良のみなみ食堂さんって印象ですね。
良いスープです!

麺は棣鄂さんのものを使用されているそうで、パッツン系の歯触りの良い細麺と、豚清湯スープがよく合いますね!

そして豚の焼き印が入った『半熟塩玉子』もいい感じの味付けと半熟ぐあい。
正直、ワクチン接種ついでに初訪問したのですが、良い出会いでしたね!
また改装後はどんな店内になっているのか確かめに行きたいと思います。

それでは!!

スポンサーリンク


この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 久世日記 , 2022 All Rights Reserved.