久世サトシの久世サトシによる久世サトシのためのブログ

【近くに移転】くそオヤジ最後のひとふり@大阪市淀川区

2020/05/01
 
この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

※2018年12月、近くに移転されています。
さて、今回ご紹介するお店は、
くそオヤジ最後のひとふりでございます!!

店舗情報

お店:くそオヤジ最後のひとふり
場所:大阪府大阪市淀川区十三本町1-3-13
営業時間:11:00~14:30L.O 17:30~21:30L.O
定休日:なし
久世のおすすめ
あさりらーめん 880円

スポンサーリンク

あさりらーめん

特徴的な名前が多いunchi株式会社のお店たち。
人類みな麺類の2号店として十三にオープンしたのが、
2013年4月のことでした。
世界一暇なラーメン屋担担麺など
後続の系列店には行っていたのに
このお店に訪問するのはかなり遅くなりました。

メニューを眺めて、迷いに迷い、
店員さんに何が1番人気ですか?と聞くと、
意外にも「しじみ」ではなく「あさり」とのこと。
ということで今回は「あさりらーめん」を注文。
サイドメニューの「貝めし」は最後まで迷いましたが
今回はラーメン1本勝負で。

もう見た目から「貝」!「あさり」!
貝出汁専門店というのに相応しい一杯です。
あさりがこれだけたっぷりと入っていて、
他にはレアチャーシューが2枚と姫たけと白髪ネギ。

スープは動物系は使わずに貝出汁一本勝負。
そこに鶏油が加わる形でさらに旨味が広がります。
醤油は濃口と淡口が絶妙にブレンドされ、甘みを感じます。
こちらのお店ではしじみらーめんが淡口、
はまぐりらーめんが濃口なのでちょうど中間があさりですね。

麺は店内の製麺機で作られた自家製で、
全粒粉が見える平打ちの中太麺を採用。
動物系が入っていないスープにしては太めですが、
この麺でしっかり貝出汁スープとバランスが取れるから不思議です。

一杯を通してやはり人類みな麺類系列!!という完成度。
貝出汁にこれだけ特化したお店というのも他にはありません。
無骨な屋号でも店内のオシャレさ、その確かな味から、
女性のお客さんもとても多いというのもよく分かります。
しじみ、はまぐりともに気になるのでまた次回!!

それでは!!

スポンサーリンク

この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 久世日記 , 2017 All Rights Reserved.