久世サトシの久世サトシによる久世サトシのためのブログ

ラーメンあおやま@大阪府枚方市

 
この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

さて、今回ご紹介するお店は、
ラーメンあおやまでございます!!

店舗情報

お店:ラーメンあおやま
場所:大阪府枚方市南楠葉1-6-10
営業時間:11:30~15:00 18:00~22:00※L.Oは30分前
土日祝 11:30~16:00
定休日:水曜日・第3木曜日
久世のおすすめ
鶏白湯 800円

スポンサーリンク

鶏白湯

麺麓さん訪問の後、もう一店舗探していた時に見つけたお店。
2017年3月に樟葉駅から徒歩15分ほどのところにオープン。
店主は天橋立にある麺屋チャクリキ出身の方とのこと。
2台ある駐車場の空きを待ってから入店となりました。

メニューを眺めて、オススメと書かれている
鶏白湯を頂くことにしました。
1日70食限定と書かれるとなおさら頼まざるを得ません。

全体的にホワイトでまとめられた一杯が到着。
見るからにクリーミーさが伝わってきますね。

まず目を奪われるトッピングは、
2種のチャーシューとつくね。
最近はトッピングにつくね系を出すところも増えてきました。
一番最初に思い出すのは、東京の一燈さん
最近では奈良で訪れた天理の力皇さんも印象的でした。

スープは鶏白湯なのですが、なんとこれ…
鶏と水のみから作られたスープなのです。
但馬産地鶏の厳選された部位だけを
時間をかけて丁寧に炊きだされるスープ。
水と豚骨だけと言えば無鉄砲さんですが、
鶏白湯で鶏と水だけというのは初めて聞いたかも知れません。

麺は全粒粉も見える平打ちの中太麺を採用。
もちもちツルツルの食感と濃厚まろやかスープがよく合います。
全体としてとても丁寧にお仕事をされている印象の一杯。
連食だったのにそれを忘れるほどするすると進んでいきました。
これだけ丁寧な鶏スープを抽出されるとなると、
清湯スープと3種の生醤油が融合した
「鶏生醤油」の仕上がりが気になるところ。
樟葉に訪れることがあれば再訪です。

それでは!!

スポンサーリンク

この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 久世日記 , 2017 All Rights Reserved.