久世サトシの久世サトシによる久世サトシのためのブログ

鶏白湯そば 彌(わたる)@大阪市鶴見区

 
この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

さて、今回ご紹介するお店は、
『鶏白湯そば 彌(わたる)』でございます!!

店舗情報

お店:鶏白湯そば 彌(わたる)
場所:大阪府大阪市鶴見区鶴見4-9-26
営業時間:11:00~14:30L.O 17:30~22:00
※土日祝は通し営業
定休日:水曜日
久世のオススメ
伊勢海老味噌 980円
からあげ2個とライスセット 250円

スポンサーリンク

メニュー

2021年7月現在のメニューはこのようになっております。

伊勢海老味噌&からあげ2個とライスセット

※2021年7月の訪問ブログです。
豊中の有名店「島田製麺食堂」さんプロデュースのお店がどんどん勢力を増していますが、こちらは今福鶴見駅北東すぐのところに2021年4月26日オープンのお店。
布施にある「島田製麺食堂 鶏白湯専門店」、今里の「島田製麺食堂 濃厚専門店」と券売機の内容がほぼ同じだったので、他にはなかった『伊勢海老味噌』を『からあげ2個とライスセット』を頂くことにしました。

到着したのは泡泡のスープから見えるトッピング群が食欲をそそる一杯。

但馬鶏のたたきのチャーシューが4枚、アーリーオニオン、白ネギ、みつ葉、半分味玉というデフォルトラインナップ。
もともとコショウがかけられているのと、味変で小さなカットレモンが付いてくるのが特徴的です。

泡泡スープのベースはデフォルトメニューの鶏白湯。
鹿児島産の鶏に、大分、宮崎産の豚骨を少量加えることで生まれる濃厚鶏白湯に伊勢海老味噌をプラス。
鶏の濃厚な旨味と海老の濃厚なコクがうまく絡み合うスープです。

麺はそのスープに負けない存在感を放つ中太の平打ち麺を採用。
モチモチとしたしっかり食感が海老味噌スープとよく合いますね!!

そしてこちらが『からあげ2個とライスセット』。
外はカリッと中はジューシーなからあげとご飯は…言うまでもなく…合います!!

卓上には様々な味変材料があるので、からあげに煮干し酢とエキゾチック酢を使い味変を楽しみました。

せっかくご飯があるなら、からあげで食べ切るのではなく、残ったスープにご飯をダイブさせ〆雑炊で頂きました。
デフォルトでのトッピングの充実と、間違いのない海老味噌鶏白湯に、間違いのないからあげライス。
安定感があるからこれだけ勢力を増しているんでしょうね!

それでは!!

スポンサーリンク

この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 久世日記 , 2021 All Rights Reserved.