久世サトシの久世サトシによる久世サトシのためのブログ

島田製麺食堂@大阪府豊中市

 
この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

さて、今回ご紹介するお店は、
島田製麺食堂でございます!!

店舗情報

お店:島田製麺食堂
場所:大阪府豊中市宝山町23-11
営業時間:11:00~16:00 17:00~翌2:00
※土日祝は通し営業
定休日:なし
久世のおすすめ
石焼つけ麺 880円

スポンサーリンク

石焼つけ麺

昨年のある日、ふとした深夜にどうしてもつけ麺が食べたくなり、
このお店の営業時間を見て車を走らせました。
2010年にオープンしたお店で、
このお店以外にも必死のパッチ製麺所、
だしと麺、Gardens Pasta Cafe ONSなどを展開されています。
思い出せばこちらからカンラコスタンプラリーが
スタートしたのでした。

当然、つけ麺を求めてここまで来たのですから、
「石焼つけ麺」を選択。

グツグツと音を立てて石焼つけ麺が着丼。
魚介豚骨の濃厚さがよく伝わってきます。

極太の麺の上にはレアチャーシュー2枚と、
デフォルトの状態で味玉が!!
味玉は追加トッピングでというのが当たり前という現在、
こういうのは素直に嬉しいですね!!

魚介豚骨といういわゆる王道のスープ。
ワイルドでありながら
丁寧に仕事をされているのが分かります。
少し酸味を効いたスープに絡ませるのは
自家製の極太ストレート麺。
まずは麺だけで食べて欲しいと書いてあるだけあって
濃厚スープにも負けない小麦の香り豊かな麺です。
あっという間に麺を完食すると…

最後はご飯割り!!
ご飯にネギと梅干をのせて出てくるのが嬉しいところ。
こちらもあっという間に食べ終えてまさに満腹。

こちらのお店などの経営を行っている会社は、
㈱お客様みなさまおかげさま。
お客さんがどうやったら満足してくれるかというのを
色々なサービスで考えてくれているお店ですね!!

それでは!!

スポンサーリンク

この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 久世日記 , 2017 All Rights Reserved.