久世サトシの久世サトシによる久世サトシのためのブログ

横浜家系ラーメン 教道家@大阪府東大阪市

 
この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

さて、今回ご紹介するお店は、
『横浜家系ラーメン 教道家』でございます!!

店舗情報

お店:横浜家系ラーメン 教道家
場所:大阪府東大阪市小若江3-7-4
営業時間:11:00~15:00 16:00~22:00
※土曜は昼営業のみ
定休日:日曜日
久世のオススメ
並盛らーめん 650円
ぴり辛ちゃーしゅー丼 100円

スポンサーリンク

メニュー

2022年1月現在のメニューはこのようになっております。

並盛らーめん&ぴり辛ちゃーしゅー丼

東京・中野の「武蔵家」が関大前の「無双家」に続いて、近大前に出店したのが2011年のこと。
早くも10年以上の歴史を重ねる学生街の家系ラーメン店。
実は…久々に「清流」さんに行こうと思ったら臨時休業で、16時からやっているお店ということで初訪問となりました。
注文は「並盛らーめん」と「ぴり辛ちゃーしゅー丼」を。

まず…これで650円です!さすがマンモス校の学生街!
トッピングにはチャーシューとほうれん草と海苔。

スープはパランスよくクセのありすぎない豚骨醤油スープ。
ガラを大量に投入されたという豚骨醤油スープは、ルーツとなる「武蔵家」よりもあっさりとした仕上がりらしく、同じルーツとなる旭区の名店「そらの星」さんも関西に合わせて試行錯誤されたとか。

より武蔵家に近いものを求めるなら味こいめ、油多めが良いのかも知れません。
僕にはノーマルがナイスバランスでした。

角のある中太麺を豚骨醤油スープに絡めて啜り進めます。

そしてこちらが『ぴり辛チャーシュー丼』。
なんと…100円!
普通のご飯だったら無料でついてきておかわりも自由ってんだから、学生さんにとって大きな味方となりますね!
スープに浸した海苔で巻いて食べたり…

卓上の豆板醤を加えて頂いたりと、自分なりの好みで味変して完食!
味も満足でしたが、らーめん650円を払えば、ごはん無料おかわり無料でどんな人でも満腹になれる!
そんな学生街の優しさを感じたお店でした!

それでは!!

スポンサーリンク


この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 久世日記 , 2022 All Rights Reserved.