久世サトシの久世サトシによる久世サトシのためのブログ

中華料理 中屋@東生駒

 
この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

よく「町中華で飲ろうぜ」って番組が好きって声を聞きますね。
各町にある昭和の雰囲気漂う中華料理屋さん。僕が育った生駒にもそんなお店があります。
それが「中華料理 中屋」さん。
初めはなんだか怖いな…と思いつつ、一度入ったらクセになり、実家の頃は何度も通ったお店。
奈良で収録の時に、あまりに早く着きすぎたので、十数年ぶりにランチ訪問することが出来ました。

昔はもっと昭和感が溢れて一見さんは入るのに躊躇しましたが、いつだったかの改装で入りやすくなりました。

一品メニューも充実していますが…

僕はランチタイムのみ訪問し、いつも『ランチ』を頂きます。
ランチメニューだからパッと出てくるってことはありません。
それなりに時間がかかります。

こちらがその『ランチ』!!

ご飯、サラダ、お漬物に、

このランチの主役ともいえるドデカ唐揚げが2つ!
これをじっくり揚げるのでそれなりに時間を要します。
そして大半の方が揚げたての熱さに口の中をヤケドします。
…でも美味いんです!

こちらも直前に中華鍋を振るい作られる八宝菜。無論、めっちゃ熱いです!
こちらでも口の中をヤケドする可能性が高いです。
でも美味いんです!

ラーメンなどのメニューに使われる元スープがランチのお供。
実は先代から受け継がれて二代目になられているようですが、以前はもっと塩味が強かったのが、全体的に塩味は抑えめに変わったように感じました。
それでもやはり美味しく、懐かしいランチを堪能。
またいつか訪れる時も、唐揚げ、八宝菜のアツアツに注意しながら、懐かしランチを頂きます!

スポンサーリンク

この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 久世日記 , 2022 All Rights Reserved.