久世サトシの久世サトシによる久世サトシのためのブログ

麺屋たにぐち@大阪市阿倍野区

 
この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

読みたい場所へスクロール

さて、今回ご紹介するお店は、
『麺屋たにぐち』でございます!!

店舗情報

お店:麺屋たにぐち
場所:大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-6-1 ヴィアあべのウォーク 1F
営業時間:11:00~14:30 17:00~19:30
定休日:なし
久世のオススメ
特製豚塩らーめん 1050円

スポンサーリンク

メニュー

2021年4月現在のメニューはこのようになっております。

特製豚塩らーめん

2021年4月28日にあべのキューズモール併設のグルメ通り、ヴィアあべのウォークに出店されたお店。
オープン時だけでなく、定期的にSNSで見かけるお店だな…とようやく初訪問となりました。
メニューが多岐に渡るのでとりあえず1番最初に書かれていた『特製豚塩らーめん』を頂くことにしました。メニューを選ぶと6種の自家製麺から麺を選ぶことになりますが、全く分からないのでオススメの「こだわり細麺」を選択。

到着したのは、とてもビジュアル力の高い一杯。最近は座銀さんのように割烹のような雰囲気で演出するお店が多くなりましたね。

特製にすると分厚い肉厚チャーシュー2つと薄切りレアチャーシュー、色濃味玉が付いてくるよう。他には穂先メンマ2本に、アーリーオニオン、スプラウト、ネギという色鮮やかなラインナップ。

そして注目のスープですが、透明度が高いながらしっかり味のスープ。
豚清湯なのですが、まず最初に感じるのは北海道産ホタテ、昆布から取られた魚介系の旨み。
ベースは豚骨とのことですが、魚介と赤穂の天塩の味が主張していますね。

この一杯にオススメという「こだわり細麺」は、結構太めのストレート麺。
透明度が高くぷりぷりとした食感がスープによく合う麺ですね。
そして、こちらのお店は替玉が無料というのも大きな特徴。

せっかくなので塩・醤油どちらにでも合うという「こだわりの手揉み極細麺」を替玉で頂きました。

やや縮れの入った極細麺で、こちらの方がこの塩スープによく絡む気がします。
味足し用に塩ダレも頂きましたが、足す必要もなく完食。
17時オープンからかなりのお客さんが入っていたので、次は鶏白湯を頂きたいと思います。

それでは!!

スポンサーリンク

この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 久世日記 , 2021 All Rights Reserved.