久世サトシの久世サトシによる久世サトシのためのブログ

麺のようじ奈良@奈良県葛城市

 
この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

読みたい場所へスクロール

さて、今回ご紹介するお店は、
『麺のようじ奈良』でございます!!

店舗情報

お店:麺のようじ奈良
場所:奈良県葛城市南花内254-2
営業時間:11:30〜15:00 18:00〜21:00
※LOは昼夜ともに30分前
定休日:月曜日
久世のオススメ
鶏節極塩らーめん 900円

スポンサーリンク

メニュー

2023年4月現在のメニューはこのようになっております。

鶏節極塩らーめん

日本橋の人気店「麺のようじ」さんが2022年8月、奈良に上陸。
一度、十三に「麺のようじ海」がオープンしましたが、そのお店が閉店後、改めて奈良に2号店がオープンという形ですね。
近鉄御所線の忍海駅から徒歩4分ほどの場所にあります。
『鶏ドロつけ麺』と迷いましたが、注文はオススメの『鶏節極塩らーめん』を。

日本橋でも最近はラーメンを食べていなかったので久々に出会うビジュアル!

レアさの残るピンクチャーシューにカイワレ、アラレ、半分味玉などなど彩りも鮮やか!

そしてこの黄金スープですね!
地元、奈良の大和肉鶏と野菜、果物を丁寧に炊き込み、昆布出汁を加えて生まれるスープ。
じんわりと広がる上質な旨みに舌鼓ですね!

麺は棣鄂製のモノを使用し、思ったよりも存在感のあるしっかりストレート麺。
しっかりとしたコシを感じる力強い麺と黄金スープがよく合います。
気がつけばスープまで完飲。
奈良にはえぐちさんも進出し、どんどん激戦区化してますね!
また『鶏ドロつけ麺』も頂きに参ります。

それでは!!

スポンサーリンク

この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 久世日記 , 2023 All Rights Reserved.