久世サトシの久世サトシによる久世サトシのためのブログ

麺や結(むすび)@滋賀県守山市

 
この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

読みたい場所へスクロール

さて今回ご紹介するお店は、
麺や結(むすび)でございます!!

店舗情報

お店:麺や結(むすび)
場所:滋賀県守山市勝部3-8-24
営業時間:11:00~14:00L.O 18:00~21:30L.O
定休日:火曜夜・水曜
久世のオススメ
味玉鶏そば 850円

スポンサーリンク

メニュー

2017年秋訪問時のメニューはこのようになっておりました。
最新のメニューもネットで調べましたが大きな変化はないようです。

味玉鶏そば

滋賀県のe-radioに何度か通っていた時のブログですね。
なぜかここだけブログ化せずに写真が残っていましたが、
メニューに大きな変化がないことを確認し、遅ればせながら…。
口コミでも高評価で、ずっと気になっていたお店でした。
収録後に足を伸ばして守山まで行くと、
住宅街の中に突如現れる麺屋に驚いたことを覚えています。
初訪問ということで、注文はおススメの「味玉鶏そば」を。

ひと目でその実力が分かるビジュアル。
トッピングには青菜と白髪ネギ、その上にたっぷりの一味、
追加注文の味玉…

そして白髪ネギの下に隠れるように鎮座しているのは、
大ぶりのチャーシュー。
主役級の存在感なのに潜んでいるのが魅力ですね!

そして、やはり主役は鶏白湯スープ。
濃厚でありながら上品な仕上がりで、まろみがあるからこそ
引き立つのは一味唐辛子のアクセント。
滋賀県は長浜の號tetuさんや、彦根のニッコウさん、大津のひばりさんと、
僕が訪問した中でも鶏白湯で有名なお店が多い気がします。

話を戻して麺のお話。
麺は麺屋棣鄂製のストレート中細麺を採用。
パッツン系の歯触りが、極上鶏白湯とよく合うんですね~!!
住宅街にひっそり佇む確かな実力店でした。
ネットで見ると「担々鶏そば」や
「酒粕ラーメン」など気になるものも多数。
また…仕事で滋賀県に行くとこが出来れば再訪です!!

それでは!!

スポンサーリンク

この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 久世日記 , 2019 All Rights Reserved.