久世サトシの久世サトシによる久世サトシのためのブログ

麺屋 號tetu(こてつ)@滋賀県長浜市

 
この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

さて、今回ご紹介するお店は、
麺屋 號tetu(こてつ)でございます!!

店舗情報

お店:麺屋 號tetu(こてつ)
場所:滋賀県長浜市南呉服町5-24
営業時間:11:30~15:00
※18:00から数量限定営業の時もあり
Facebookページで最新情報が更新されています。
定休日:月曜日・第1火曜日
久世のおすすめ
濃厚鶏SOBA塩 780円

スポンサーリンク

濃厚鶏SOBA塩

こちらも滋賀県のラーメンランキングで
常に上位に位置しているお店。
「號tetu」は「こてつ」と読み、
「號」の字は「号」の旧字体なのですね。
e-radioの帰りに立ち寄ろうと思い検索したら、
大津から長浜までは高速を使って1時間15分の場所。
同じ滋賀県でも遠いなと思いながら、
行っておきたいという気持ちが上回りました。

先客が4人ほどいらっしゃいましたが、15分ほどで入店。
まずはこちらのオススメ、濃厚鶏SOBA塩を頂くことに。

とてもお洒落な丼ぶりで麺が到着。
写真では伝わりにくいかも知れませんが、
奥側が高く手前側が低い斜めの縁取りの丼ぶり。
一杯へのこだわりをすでに感じさせてくれます。

トッピングは豚チャーシューと、
鶏のタタキ風レアチャーシューの2種類。
太めのメンマとネギに彩りを添える赤かぶのスライス。

スープは鶏ガラ、もみじを
6〜7時間煮込んで作られた鶏白湯。
上品でまろやかな口当たりで、
世代を選ばずに好まれそうなスープです。

麺は全粒粉の見えるストレートの細麺で、
麺屋棣鄂さんのものを使用されています。
一つ一つにこだわりが見える一杯で、
丼ぶりを傾けながらスープの最後の一滴まで完飲。
ラーメン本などによると、店主は飲食店での経験は
バイトのみというところから、
このお店を作られたということ。

ラーメンを愛する気持ちがあれば、
こんな一杯を完成させられるだなと
そこにも驚かされました。
距離はありますが、もう一度訪問したいお店です。

それでは!!

スポンサーリンク

この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 久世日記 , 2017 All Rights Reserved.