久世サトシの久世サトシによる久世サトシのためのブログ

麺屋 白頭鷲@滋賀県守山市

 
この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

さて、今回ご紹介するお店は、
麺屋 白頭鷲でございます!!

店舗情報

お店:麺屋 白頭鷲
場所:滋賀県守山市大門町297-2営業時間:11:00~14:00 18:00~22:00
定休日:不定休※公式ブログで随時発表されています。
久世のおすすめ
味玉つけ麺 930円
麺300g 50円

スポンサーリンク

味玉つけ麺

滋賀県でラーメン店を検索していると
評価は高いながら、なんて読むのかな?
と思うお店がこちらでした。
「はくとうわし」と読むこのお店は
2010年、守山の地にオープン。
もともと埼玉で井之上屋というお店で
清湯ラーメンを提供していた店主が、
滋賀では濃厚ラーメンで勝負してきました。
お店に着くと行列はなく、12時前だから
空いているのかなと思ったら、
店中に待ち客がたくさんいらっしゃいました。

メニューを眺めて、味玉つけ麺を300gで選択。
店主が1人で全てオペレーションされているので、
かなり時間がかかるかなと思ったら
見事な手さばきで、ほどなく着丼になりました。

見るからに濃厚さが伝わるつけ麺が到着。
豚骨魚介のいわゆる「またおま系」でありながら、
力強い豚骨と、それに負けないパワフルな魚介が
唯一無二のスープを生み出しています。

その濃厚スープの中には、
大ぶりで分厚いチャーシューが1枚。
あとはメンマというシンプルさ。

麺は平打ちになったストレートの太麺。
小麦の香りが高く、モチモチした食感が
クオリティの高さを感じさせます。
つけ麺用の麺は3種の小麦を使用した特製麺で、
スープだけではなく麺も力強く美味いですね。
着丼の時は多いかな?と感じた300gの麺も
あっという間になくなっていきました。

濃厚だと、つけ汁の残量を気にしながら
食べなくてはいけないところが多い中、
その心配なくたっぷり浸せるのがいいですね。

最後はスープ割りでフィニッシュ。
1人オペレーションながら嫌な顔一つせず、
レンジで温め直しもしてくれるきめ細やかさ。
初めは読み方も分からなかったお店は、
行列になるのも納得のお店でした。

それでは!!

スポンサーリンク

この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 久世日記 , 2017 All Rights Reserved.