久世サトシの久世サトシによる久世サトシのためのブログ

中華そば屋 伊藤@東京都北区

 
この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

読みたい場所へスクロール

さて、今回ご紹介するお店は、
中華そば屋 伊藤でございます!!

店舗情報

お店:中華そば屋 伊藤
場所:東京都北区豊島4-5-3
営業時間:11:00~16:00
定休日:月曜日・第4日曜日
久世のおすすめ
肉そば 700円

スポンサーリンク

メニュー

前日の「麺処ほん田」さん、この日の「」さんに続いて訪問したお店。
今回は東京北部を周ろうということで、調べたら出てきた高評価店。
ただ最寄りの「王子神谷駅」「王子駅」ともに、
最寄りとは言い難い距離でなかなか到着するまで苦労しました。
到着すると人気店であることは伝わるものの、
麺屋かどうか、やってるかどうかが伝わりにくく素通りするところでした。

2018年4月現在のメニューはこのようになっております。
メニューも驚くほど一本気で、なんだか好感が持てます。

肉そば

席に座ると注文を告げ、先にお会計を済ましてしまうシステム。
注文は、少し迷いましたが2択なので肉そばを頂くことに。
今の時代にしては珍しく、クローズキッチンでの調理。
麺の湯切の音なんかを聞きながら想像を
掻き立てられるのはなんだか新鮮でした。

そして着丼したのはメニューを見た時から感じていた
この店の一本気な一杯。
麺、スープ、肉、ネギオンリー!!

肉厚で4切れ入っている煮豚。
「チャーシュー」という表現より「肉」の方がしっくりきますね。

そして、このスープ!!
利尻昆布と日高昆布の昆布だしに、大量の九十九里産煮干しが投入。
風味を増すために鶏ガラとサバ節が加えられているそうですが、
動物系がほとんど使われていないニボニボスープなのです。
伊吹さんやさんとはまた違った煮干し感に舌鼓。

そして、この麺も特徴的。
まず、麺をしっかりほぐさないといけないくらい固まってます。
しっかりしっかり湯切してそれをそのままスープに投入したような感じ。
加水率低めの自家製ストレート麺は茹で加減もかなり固め。
ツルツルの表面とパツンとした食感でしっかり麺の美味さを感じます。
スープは一般的なラーメンよりは少なめに感じました。
だからこそ最後の一滴まで名残惜しく完飲。

よく見る名店とは全く違うベクトルで、
一本気な一本強い芯の通った一杯を頂きました。

それでは!!

スポンサーリンク

この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 久世日記 , 2018 All Rights Reserved.