【閉店】辛口肉ソバ ひるドラ 日本橋店@大阪市浪速区

※閉店しました。
さて、今回ご紹介するお店は、
辛口肉ソバ ひるドラ 日本橋店でございます!!
店舗情報
お店:辛口肉ソバ ひるドラ 日本橋店
場所:大阪府大阪市浪速区日本橋5-10-14
営業時間:11:00~15:30 17:30〜20:00
定休日:不定休
久世のオススメ
辛口肉そば醤油 800円
メニュー
2020年9月現在のメニューはこのようになっております。
【限定】辛口味噌つけ麺
少し前にひるドラ鶴橋店の限定でつけ麺があったようで、またいつかやらないかな…と思っていたところ日本橋店でつけ麺を発見!
9月の限定が『辛口味噌つけ麺』ということで、滑り込みの訪問。
辛さは10段階から選ぶことができ、ノーマルが2ということなので、ちょっと辛めの3で頂くことにしました。
これで…3か…という、とても辛そうなつけ麺の到着。
かなりの量の「オリジナルひるドラパウダー」が目立つ味噌つけ汁です。
中太麺に豚と鶏のローストチャーシューの2種、青ネギ、白髪ネギというラインナップの麺皿。
ひるドラ特有の動物系+フルーツの甘み、味噌の風味に融合するパンチあるチリパウダー。
最初は上に浮いていた粉がどんどん溶け込んでいき、食べ進めるごとに辛味がアップ。
つけ麺特有の豪快に啜るという行為がむせを誘発しそうなので控えめに食べ進めました。
最後はかなり唇をヒリヒリさせながらフィニッシュ。
辛味が甘みを凌駕し、発汗とヒリヒリが脳裏に残る、なんかクセになりそうなつけ麺でした。
辛口肉ソバ醤油
※2017年11月の訪問ブログです。
2016年10月に人手不足の影響で一時休業に入ったひるドラさん。
2017年8月に復活を遂げたということで改めて訪問してきました。
休業前に比べると外観が少し変わり、
メニューも鶴橋店と同じものになっているようです。
久々の訪問の今回は名物と書かれている
「辛口肉ソバ醤油」を頂きました。
好みの選択は、辛さ4、しびれ度1、にんにく量1と無料で出来る限界で。
本当は無料でもう少ししびれ度とにんにく量が上げられると嬉しいのですが…。
到着したのは香辛料の香りが効いた美しい一杯。
大ぶりの青ネギの左右に唐辛子と山椒が鎮座。
デフォルトでたっぷり肉なのですが、
またそのチャーシューが肉厚なんです!!
スープはキリッとした醤油スープに、
背脂、香辛料がマッチングして、辛いだけの刺激ではない旨さ。
麺は中太のストレート麺で、旨辛スープにうまく絡んでいきます。
ワイルド系メニューなんだけど、
それだけで終わらない丁寧さを感じさせてくれるのは、
さすがJunkstory系列ですね!
鬼金棒でも感じましたが、
やっぱり僕はこういうパンチのあるメニューが結構好きみたいです。
今度は久々に「味噌」の実力を確かめたいと思います。
清麺屋インスパイア「ひるドラ流 鶏もつつけ麺」
※2016年6月の再訪です!!
なんばポンバシらーめん倶楽部のイベント、
ラーメン道~インスパイアの軌跡~は5週目に突入。
今回はひるドラさんが清麺屋さんをインスパイア。
その名も「ひるドラ流 鶏もつつけ麺」でございます。
ひるドラさんのイメージとは全く違うあっさり旨味凝縮スープ。
そして綺麗に盛られた中太麺の上には、
トロロとレバーペースト、さらに鶏モツのキンカンが。
平打ちになった麺をスープにくぐらせて、ウマい!!
トロロとレバーペーストを絡ませて…美味い!!
見た目のインパクトもありますが、
しっかりと内容の濃い一品に仕上がっております。
あっという間に麺を完食し、最後の〆ご飯まで。
第6週もすごいインスパイア作品が出来上がりました!!
このイベント…レベルが高いです!!
辛口ガチ味噌肉そば Level.3
※2015年6月、一時閉業前のブログです。
JunkStoryのネクストブランドとして、
全く違うジャンルで日本橋と恵美須町の間に出店されたのが、
2015年6月1日のことでした。
メニューはとても分かりやすく1種類!!
僕はかなり辛いものが好きなのでLevel.3で注文いたしました。
辛いですよ!というのが視覚からダイレクトに伝わってくる一品。
元々は豚と数種類のフルーツが融合した甘味のある優しいスープ。
そこに14種もの香辛料が投入されているので辛いんだけど少し甘味も感じて、
クセになる甘辛スープに仕上がっています。
麺には栄養価の高いアマニが練りこまれた自家製麺を採用。
美味い!辛い!汗をかくといつ爽快感。
辛い麺というとカップ麺で数多く見ることがありましたが、
東京の蒙古タンメンのごとくお店の辛麺ブームが来るかも知れません。
JunkStoryの新しい挑戦を是非味わいに行ってみてくださいませ。
それでは!!