久世サトシの久世サトシによる久世サトシのためのブログ

あつた蓬莱軒 松坂屋店@名古屋市・栄

 
この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

何度も写真を見て来て、かなり高価なランチになるけど、一生に一度は食べておきたいものがありました。
それが「あつた蓬莱軒」さんの『ひつまぶし』。

たまたま名古屋に行く用事があり、どこかで食べようと色々と調べて、本店よりもお昼のラストオーダーが30分遅いこと、鰻が苦手な奥さんにも他の選択肢があること、ムスメが遊べる昭和レトロな屋上遊園地があることから、松坂屋店さんを選択しました。
2時ごろ到着で記名をして、3時10分ごろの案内とのこと。
さすがの人気店ですね。
待ち合いから離れることが出来るので、その間に奥さんには山本屋で味噌煮込みうどんを楽しんでもらい、僕は屋上遊園地でムスメと遊ぶ。
奥さんの食事が終わればバトンタッチと、なかなか良い時間の使い方が出来ました。

ようやく巡って来た着席で注文はもちろん『ひつまぶし』。

そしてようやく念願の対面となったのです。
注文から到着は早かったですね!

歴史を感じるおひつに敷き詰められた鰻。

説明書きをよく見て、まずはしゃもじで十時に切って四分割。

まずは何もかけずそのままで。

ほどよい味付けの鰻が…ウマイ!!
ふっくらとした柔らかみのある鰻ですね!!

続いてはネギ、海苔、ワサビの薬味をかけて。
用意されたもの全部かけちゃいましたが…だし茶漬け分を残しておくべきでしたね。
無論…旨い!

最後は、だし茶漬けで締めくくり。
やっぱりひつまぶしの主役は最後のコレですよね。

お吸い物の湯葉に「蓬」の文字が入ってたり、細かい演出も良いですね!
4400円という価格は決してお安くないですが、名古屋でひつまぶし食べるなら一度は「蓬莱軒」!
一度来られて良かったです!

かつて訪れた名古屋メシ 矢場味仙

スポンサーリンク

この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 久世日記 , 2022 All Rights Reserved.