久世サトシの久世サトシによる久世サトシのためのブログ

大岩亭@愛知県安城市

 
この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

読みたい場所へスクロール

さて、今回ご紹介するお店は、
『大岩亭』でございます!!

店舗情報

お店:大岩亭
場所:愛知県安城市緑町1-16-9
営業時間:11:00〜14:00 17:00〜21:00
定休日:月曜日
久世のオススメ
大岩ラーメン特鳥 1200円

スポンサーリンク

メニュー

2022年12月現在のメニューはこのようになっております。

大岩ラーメン特鳥

「あつた蓬莱軒」の『ひつまぶし』がそうであったように、一生に一度は食べておきたいなと思うラーメンが愛知県にありました。
それが「大岩亭」の『大岩ラーメン特鳥』。レンゲが立つ写真を何度もSNSで目にしたこのお店。
2016年に「月曜から夜ふかし」で取り上げられたことで一気に全国区の知名度になりました。
行列を覚悟で行きましたが、水曜日の12時半到着で意外にも並ばず入れました。
注文は…『大岩ラーメン特鳥』を。

正直…思ったより待ちました。
行列なしで入店後、着丼したのは40分後。
一杯か二杯ずつをワンオペでされるのでかなり時間を要します。
時間には余裕を持って訪問しなきゃダメですね。
TVでも話題になった店主の「アィーーーー」と叫びながらの湯切りも何度も聞きました。
ということでこちらが『大岩ラーメン特鳥』。

確かに…スープにレンゲが立ちます!!

これは…もう食べるスープ!!
豚の骨髄と鶏のコラーゲンから生まれるドロドロスープらしいですね。生姜も効いていて、こんなにドロドロなのに…意外とそこまで重たくない!
日本一濃厚ラーメンということで、奈良の「まりお流」とよく比較されるそうですが、あとでずっしり来るのは「まりお流」だと思います。

チャーシューは端切れのようなものが何枚か入っております。
スープが強すぎて僕には豚なのか鶏なのかもの分かりませんでした…。

麺はちぢれの入った中太麺。絡みつき方が凄いですよね!麺の感じだけでいうと「無鉄砲」に近いかも知れません。

卓上には紅生姜とゴマが用意されているので、途中からは二つを投入して味変しました。
来るほとんどの人が頼む『大岩ラーメン特鳥』。
お世辞にもキレイとはいえないレトロなお店。
レンゲの立つ日本一級の濃厚さに、独特な奇声を発する店主。
やはり人生で一度は押さえておきたいお店でした!

それでは!!

スポンサーリンク

この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 久世日記 , 2022 All Rights Reserved.