久世サトシの久世サトシによる久世サトシのためのブログ

屋台ラーメン走麺屋 本店@奈良県磯城郡田原本町

 
この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

読みたい場所へスクロール

さて、今回ご紹介するお店は、
『屋台ラーメン走麺屋 本店』でございます!!

店舗情報

お店:屋台ラーメン走麺屋 本店
場所:奈良県磯城郡田原本町新町220
営業時間:11:30〜14:00L.O 17:30〜22:30L.O
定休日:月曜日
久世のオススメ
冷ししおつけ 大 1000円

スポンサーリンク

メニュー

2021年7月現在のメニューはこのようになっております。

冷ししおつけ 大

「走麺屋」という名前通り、45年ほど前から屋台ラーメンとして営業し、徐々に知名度を上げてあったお店。
その屋台営業も継承しつつ、待望のお店を田原本に構えたのが2018年のこと。
奈良ラーメンのFacebookページで何度も投稿を見ていて気になっていましたが、ようやく訪問出来ました。
田原本のラーメンというと「暁製麺」さん、「ハナヤマZ」さん以来ですね。
メニューを眺めてどれがいいか悩んでいたら、黒板にオススメの文字を発見。

その名も『冷ししおつけ』。
このメニュー名があやふやで、外の黒板には『冷し塩つけめん』と書かれ、Twitterには『冷しつけ麺塩』と書かれてました。
とりあえず…店内のものを採用しておきます。

こちらが『冷ししおつけ』の大。
なんかめっちゃボリューミーなつけ麺です。

一瞬、注文を間違えたかな?と思う塩つけ汁。
間違っていることはなく、塩のつけ汁に辛味油、ネギがたっぷり入っています。

そしてデフォルトですごいトッピング量の麺皿。
冷たい出汁に使った麺の上にレアのブロックチャーシュー2枚、炙られた分厚いチャーシュー2枚、ぶっといメンマ2本に、味玉、クレソン?かな…というラインナップ。

冷たーい塩辣油つけ汁に冷たーい中太麺をつければ…旨い!!
ほどよい辛味が食欲を増加させますね!!
なんとなく「大」にしましたが、麺量420gは…すごいボリュームですね。

そして…改めて具材のボリュームが凄いです!
田原本にわざわざ行ったのでどこかで連食をと思ってましたが、途中でそれを諦めました。
でも大満足のつけ麺でしたね!
最後は麺皿に残った冷や出汁をつけ汁に加えて独自スープ割り。
今度は何かレギュラーメニューを頂きたいと思います!

それでは!!

スポンサーリンク

この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 久世日記 , 2021 All Rights Reserved.