久世サトシの久世サトシによる久世サトシのためのブログ

麺に光を 別邸@大阪市浪速区

 
この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

読みたい場所へスクロール

さて、今回ご紹介するお店は、
『麺に光を 別邸』でございます!!

店舗情報

お店:麺に光を 別邸
場所:大阪府大阪市浪速区難波中1-18-8
営業時間:11:30〜15:00 18:00〜21:00
定休日:未定
久世のオススメ
特製 醤油の光 1230円

スポンサーリンク

メニュー

2021年7月現在のメニューはこのようになっております。

特製 醤油の光

難波にある高島屋横に、2021年7月22日オープンの新店。
西心斎橋にある「麺に光を」の系列店で、本店に未訪問のまま「別邸」に行くのも気が引けましたが、たまたまなんばパークスに寄る用事があったので初訪問してきました。
券売機を眺めかなり迷いましたが、看板メニューっぽい『醤油の光』を特製で頂くことにしました。

最近はお洒落なトレイに和の雰囲気というお店が増えていますね!

色濃い醤油に具材が丁寧に盛り付けられた一杯の到着です。

ピンクのレアチャーシューは肉厚で熱が入りにくいようにうまく折りたたまれています。
鶏のしっとりチャーシューにレアさが残るささみチャーシューという2種の鶏チャーシューに、極み味玉。
アーリーオニオン、みつ葉というラインナップ。

そしてスープ。ひと口飲んで分かるレベルの高さ!最近の「中華そば」系はレベルがグンっと上がってますね!
最高級地鶏の奥久慈軍鶏に京鴨、丸鶏を加えた厚みのある鶏スープに、軍鶏、京鴨から取られた鶏油でさらに鶏感が増加。
湯浅醤油の老舗「角長」を使用したカエシとの相性も抜群ですね!

麺はツルモチの中細麺で鶏感満載醤油スープとよく合います。
「麺に光を」が「NAKAGAWAわず」のプロデュース店ということで、NAKAGAWAわずの麺が使用されているようですね。
スルスルっと完食してしまいました。
ちょっと値が張りますが、価値あるクオリティ。
今度は『貝の光』を頂きたいと思います。

それでは!!

スポンサーリンク

この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 久世日記 , 2021 All Rights Reserved.