久世サトシの久世サトシによる久世サトシのためのブログ

麺麓menroku 南森町店@大阪市北区

 
この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

さて、今回ご紹介するお店は、
『麺麓menroku 南森町店』でございます!!

店舗情報

お店:麺麓menroku 南森町店
場所:大阪府大阪市北区東天満1-11-15
営業時間:11:00〜15:00LO 17:30〜19:30LO
定休日:火曜日※お店Twitterで確認
久世のオススメ
鴨白湯そば 890円
ランチ限定 鴨ホルモン丼セット 200円

スポンサーリンク

メニュー

2022年3月現在のメニューはこのようになっております。

鴨つけそば(大盛)

2021年夏のプレオープン時以来の訪問。
グランドオープンからメニューに加わったという今回のお目当て、『鴨つけそば』を大盛りで頂くことにしました。

めちゃくちゃそそられるビジュアルですよね!!

ドロリと濃厚な鴨白湯に生クリームとフライドオニオンの演出が加わるオシャレなつけ汁。

色濃く太ーい平打ち麺に色鮮やかな鴨チャーシュー。
今回も鴨ロースと鴨もも肉の2種のチャーシューで頂くことに。
その鴨チャーシューに付けるのが…お皿の右上に塗られている特製ソース!!
いやいや…オシャレ過ぎるでしょ!!

極太平打ち麺に鴨白湯が絡めば…そりゃ旨い!!
鴨白湯は濃厚ながらくどさはなく、スルスルと進んでいきますね!!

卓上の「ぶどう山椒とオリーブのペースト」を加えると、また味に変化が生まれて旨い!!

最後は鰹出汁でスープ割り!
これもまた…オシャレ!
味だけでなく演出でも惹きつける旨つけ麺…さすがです!
南森町で仕事の時は…リピートしますね!!

スポンサーリンク

鴨白湯そば&鴨ホルモン丼

枚方の名店「麺麓menroku」さんの南森町店が8月12日からプレオープン中。
緊急事態宣言明けにグランドオープンする予定だそうです。
お店Twitterの情報によると麺麓一番弟子の岩城さんという方が独立オープンされたそうですね。
収録終わりが開店時間と重なったので初訪問。
やはり根本的にこってりを求めるようで…『鴨白湯そば』とランチ限定価格の『鴨ホルモン丼』を頂きました。

ほどなくして到着したのは美しいビジュアルの一杯。

色鮮やかな鴨チャーシューは2種類から選べ、柔らかな鴨ロースが手前側、奥に少し隠れた歯応えある鴨もも肉の1枚ずつをチョイス。
他にはメンマ、アーリーオニオン、みつ葉というラインナップ。

スープはトロミのある濃厚鴨白湯で、よく漉してあるのがわかる鴨のザラつきも感じました。
こってり寄りではあるのですが、口当たりは柔らかくて鴨旨みと甘みが伝わる上質なスープです。

麺は全粒粉も見える色濃い細麺で、麺そのものの旨みも感じます。
鴨白湯の粘度でよく麺にスープが絡みます。

卓上にあるのは「ぶどう山椒とオリーブのペースト」。
これを途中から投入することでガラッと味が変わり、刺激と清涼感がめちゃくちゃ合います。
これはマストで入れたい味変材料です。

こちらは『鴨ホルモン丼』。
じっくりとタレと炊かれた鴨ホルモンは少しクセがありますが、ご飯とよく合います。

プリプリ食感とタレの旨みでご飯を頂きましたが、こちらにも「ぶどう山椒とオリーブのペースト」が抜群に合います。
この香辛料…家にも欲しいぜ…と思いながら完食。
現在はメニューを絞ってのプレオープン中なので、つけ麺が始まれば、また伺います!

それでは!!

スポンサーリンク

この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 久世日記 , 2022 All Rights Reserved.