久世サトシの久世サトシによる久世サトシのためのブログ

らぁめん 次元@富山県高岡市

2022/03/27
 
この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

さて、今回ご紹介するお店は、
『らぁめん 次元』でございます!!

店舗情報

お店:らぁめん 次元
場所:富山県高岡市末広町1-8 ウイング・ウイング高岡 1F
営業時間:11:00〜21:30(L.O.21:00)
日曜 11:00~18:00(L.O.17:30)
定休日:月曜日
久世のオススメ
富山のご当地グルメセット 1100円

スポンサーリンク

メニュー

2022年3月現在のメニューはこのようになっております。

富山のご当地グルメセット
黒醤油ラーメン+高岡名物コロッケ+とろろ昆布おにぎり

2004年のオープンから高岡駅前で人気の麺屋さん。
富山に通って11年目。
まだ新幹線が繋がる前に何かのきっかけで一度訪問したのですが、ブログに書いてなかったのですね…。
ということで、改めて訪問となりました。
メニューを眺めて、迷ったらこれ!って感じの『富山のご当地グルメセット』を頂くことにしました。

まずは黒醤油ラーメン。
富山県内にブラックラーメンを出すお店はたくさんありますが、次元さんはどこかで修行したわけではなく、このレシピをゼロから生み出し飲み干せるブラックスープを実現するため3年の月日をかけたそう。

スープ表面には油膜が覆い、ひと口飲めば…飲みやすい!
大喜」さんのように醤油一直線ではないスープですね。
焦がし醤油にチャーシューの煮込みダレを合わせた返しに魚介だしが融合して生まれる黒スープ。

そのスープに合わさるのはプリプリの中太ちぢれ麺。
スープの吸い込みを抑えるため多加水の麺を使用されているそうです。
飲みやすいブラックスープとプリプリ麺がよく合いますね!

そしてこちらが『とろろ昆布おにぎり』。
富山の名産として各種コンビニにも置かれている押さえておきたいメニューですね!
たっぷりのとろろ昆布だけでなく…

中もしそふりかけで味付けされているのがイイですね!

さらに、スタグルでも高岡名物と紹介されていた『コロッケ』と高岡を満喫出来るセットなのです。
周りの方はだれも注文してなかったので、旅人向けメニューかも知れませんが、満足のセットでした!

それでは!!

スポンサーリンク

この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 久世日記 , 2022 All Rights Reserved.