久世サトシの久世サトシによる久世サトシのためのブログ

トリスタンダード@大阪市北区

2021/02/17
 
この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

読みたい場所へスクロール

さて、今回ご紹介するお店は、
「トリスタンダード」でございます!!

店舗情報

お店:トリスタンダード
場所:大阪府大阪市北区天神橋3-9-29
営業時間:11:00~15:00 17:00~21:30
※緊急事態宣言中は19:40L.O20:00閉店
定休日:不定休
久世のオススメ
特製トリラーメン 1000円

スポンサーリンク

メニュー

2021年2月現在のメニューはこのようになっております。

特製トリラーメン


2020年6月、南森町と天満の間にある路地にオープンしたお店。
調べてみると京都の名店「麺匠たか松」さんで修行された方の独立店だそうですね。
SNSの投稿で見かけ、そのビジュアル力にずっと気になっていたお店でした。
メニューを見てコレだ!と気づいた『特製トリラーメン』を注文。

これがそのビジュアル!
この並びを一度見てしまうと絶対に特製にしたくなりますよね!

炙り豚、炙り鶏、しっとり鶏という贅沢チャーシューラインナップ。
そこに味玉、メンマ、海苔、ネギ、柚子皮と花びら状に盛り付けられています。

スープは透明度の高い黄金鶏清湯スープ。
ここまで鶏を前面に押し出した屋号とメニュー名ながら、鶏と魚介が融和した黄金スープ。
しっかり舌で転がしながら堪能したいあっさり旨スープでした。

麺はそのあっさりスープに呼応するように細麺を採用。
棣鄂さんの麺箱が見える場所に置いてあったので棣鄂さんの麺を使われているのですね。
さまざまチャーシューを堪能しながら、あっさり鶏魚介ラーメンを完食。
見た目のパンチ力とは裏腹にかなり繊細なスープの一杯でした。
今度は濃厚そうなトリ白湯ラーメンかトリつけ麺を頂きたいと思います。
麺 紡木」「小麦生まれ、麺育ち。」など新店でレベルの高いお店の多い南森町・天満近辺、またこれからが楽しみです。

それでは!!

スポンサーリンク

この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 久世日記 , 2021 All Rights Reserved.