久世サトシの久世サトシによる久世サトシのためのブログ

麺 紡木(つむぎ)@大阪市北区

 
この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

さて、今回ご紹介するお店は、
麺 紡木(つむぎ)でございます!!

店舗情報

お店:麺 紡木
場所:大阪府大阪市北区山崎町1-5
営業時間:11:00~15:00 17:30~23:00
定休日:なし
久世のオススメ
極太平打ちの魚介濃厚つけ麺 980円
レアチャーシューご飯 380円

スポンサーリンク

メニュー

2020年10月現在のメニューはこのようになっております。

極太平打ちの魚介濃厚つけ麺&レアチャーシューご飯

2020年7月1日、天満駅付近にオープンしたお店。
これまでの麺屋さんの概念を覆すような外観と内観。
割烹のようなスタイルでラーメンを提供するお店ということで、オープンから話題となっていました。
ルクアにある「銀座 篝」さんや「座銀」さんと同じようなコンセプトと言えますね。
お店は地下1階にあり、テーブル席と座敷席のみでカウンターがないというのも特徴的です。
注文は最近始まったばかりという、限定の『極太平打ちの魚介濃厚つけ麺』と限定の『レアチャーシューご飯』を。

雰囲気のある配膳で麺と丼が到着。
紅葉で季節感を演出されるだけでかなり雰囲気が違いますよね!

動物系に魚介系が融合した超濃厚なつけ汁。
ビジュアルは繊細ですが、かなりワイルドなねっとりつけ汁です。

その中にはナンコツの入ったふわふわ鶏団子が。

麺皿には平打ちの極太麺とイタリア産ブランド豚のレアチャーシュー、炙りの入ったメンマが乗せられています。

ややウェーブの入った平打ち麺でつけ汁につけると、その粘度でたっぷりと麺に絡みつきます。
麺量を300gにして、しっかりつけ汁につけると早くなくなる粘度なので半分つけて食べ進めます。

途中からは胡麻ペーストとクラッシュアーモンドで味変を。
一気に和のテイストが広がり、またこのつけ汁の表情がガラリと変わります。

そしてこちらが『レアチャーシューご飯』。
幾重にも重なった薄切りのレアチャーシューと、卵黄と少なめのタレを混ぜ合わせて頂きます。

最後は和出汁のスープ割りでフィニッシュ。
今回は「限定」の言葉に引き付けられ、つけ麺とミニ丼で1410円と奮発したのですが、お店の雰囲気、接客、クオリティから、それに見合う価値が合ったと感じさせてくれました。
また次回はレギュラーメニューを頂きに参ります。

それでは!!

スポンサーリンク

この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 久世日記 , 2020 All Rights Reserved.