久世サトシの久世サトシによる久世サトシのためのブログ

麺屋いちびり@奈良県橿原市

2021/03/12
 
この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

読みたい場所へスクロール

さて、今回ご紹介するお店は、
「麺屋いちびり」でございます!!

店舗情報

お店:麺屋いちびり
場所:奈良県橿原市久米町593
営業時間:11:00~15:00 18:00~22:00
定休日:月末日の夜営業のみ休み
久世のオススメ
つけ麺200g 830円

スポンサーリンク

メニュー

2021年3月現在のメニューはこのようになっております。

つけ麺200g

奈良の麺屋で未訪問店のリストに入っていながらずっと宿題店だったお店。
橿原神宮前の駅前にあり、2012年のオープンから人気のお店だそう。
奈良での収録終わりに夜営業が始まりそうだったので、車を走らせようやく初訪問してきました。
注文は「つけ麺」の200gを。

ほどなくして到着したのは魚介の色濃いシンプルないつけ麺。

このつけ汁…どっかで見たことあるぞ…玉五郎に似てる…と思ったら、店主は玉五郎本町店で店長をされていた方。
2012年に奈良の橿原で独立開業されたんですね!
濁りある魚介つけ汁の中には…

玉五郎さん同様、メンマ、角切りチャーシュー、ネギがたっぷり入っています。

麺皿には麺と刻みネギのみ。
この麺がまた特徴的で平打ちで全粒粉も見える中太麺。

つけ汁にじっくりと潜らせて啜ってみれば、やや硬めに仕上げられた麺の食感がよく合います。
このしっかりした歯応えは、モッチリちぢれ中太麺の「玉五郎」さんとの大きな違いですね。
連食のため200gにしましたが、あまりにあっさり食べ終わってしまい、ちょっと後悔…。

最後は卓上ポットでスープ割り。
たっぷりスープ割りまで飲み干すとお腹が満たされました。
玉五郎さんで培われたものがしっかり受け継がれたつけ麺を堪能させてもらいました。
2018年には耳成に「つけ麺いちびり」さんをオープンされているので、またそちらにも伺いたいと思います。

それでは!!

スポンサーリンク

この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 久世日記 , 2021 All Rights Reserved.