久世サトシの久世サトシによる久世サトシのためのブログ

ラーメン豚山 南船場店@大阪市中央区

 
この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

さて、今回ご紹介するお店は、
ラーメン豚山 南船場店でございます!!

店舗情報

お店:ラーメン豚山 南船場店
場所:大阪府大阪市中央区南船場3-9-6
営業時間:11:00~15:00 18:00~23:30
定休日:なし
久世のオススメ
小ラーメン 780円

スポンサーリンク

メニュー

2020年9月現在のメニューはこのようになっております。

小ラーメン(麺250g 豚2枚)

9月14日、心斎橋と本町の間、たか松さん跡地にド派手な外観のお店がオープン。
屋号、看板からも伝わるように二郎系のお店です。
本町商店のように各地の名で家系ラーメンを出している町田商店などを展開している株式会社ギフトの二郎系だそう。
東京、神奈川に続いて関西初出店となりました。
メニューからスタンダードの『小ラーメン』を頂くことに。

着丼の直前に、呪文を聞かれるシステム。
基本的には全てノーマルで考えていたのですが、今回はニンニクあり、アブラマシで頂くことにしました。

より濃厚さを求めてアブラマシにしたのは…やりすぎた!と思う、背脂のかたまりの乗った一杯が到着。

分厚さのハンパない豚チャーシューが2枚。
野菜はもやしがほとんどでわずかにキャベツもありました。
ニンニクはノーマルで大さじ一杯が入ります。
背脂はかなり大きなものがモリッと野菜の上に乗せられています。

スープはかなり乳化された超濃厚豚スープ。
豚肉、背ガラ、ゲンコツ、背脂を数十時間炊き込んで作られるというスープでかなりクリーミー。
ちょっと重たいかも…と思いましたが、それは初回でアブラマシにした自己責任です…。

麺は強力粉を使用したワシワシ太麺でややウェーブがかかっているのでよくスープを持ち上げてくれます。
ワシワシ麺ではありますが、パサパサになっていたり、よくちぎれるということもないので食べ進めやすい麺です。
アブラマシはちょっと僕には重たかったので、次に食べるなら「小ラーメン ニンニクマシマシ」で行きたいですね。
心斎橋近辺で、この二郎系はどのように受け入れられるでしょうか。

それでは!!

スポンサーリンク

この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 久世日記 , 2020 All Rights Reserved.