久世サトシの久世サトシによる久世サトシのためのブログ

どストライク軒 総本店@大阪市北区

 
この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

さて、今回ご紹介するお店は、
どストライク軒 総本店でございます!!

店舗情報

お店:どストライク軒 総本店
場所:大阪府大阪市北区梅田1-2-2 大阪駅前第2ビル B1F20号室
営業時間:11:30〜22:00※L.O 21:31
日祝 11:30〜20:00※L.O 19:31
定休日:月曜日
久世のオススメ
ランチセットB 中華そば+ミニしらす丼 950円

スポンサーリンク

メニュー

2019年12月現在のメニューはこのようになっております。

ランチセットB 中華そば+ミニしらす丼

2018年11月、大阪駅前第2ビルの地下1階にオープンのお店。
ストライク軒ぬんぽこなどを手掛ける芦田さんのお店で、
総本店の前に「どストライク軒factory」の方にお邪魔しました。
梅田だからいつでも行けると思っていましたが、
2ビルというのはなかなか意識しないと行かないもので、
オープンから1年経っての初訪問となりました。
注文はランチセットBの中華そば+ミニしらす丼のセットを。

まず到着したのは「中華そば」。
昔ながらの中華そばを昇華させたようなビジュアルです。
トッピングには、ナルト、メンマ、ネギ、三つ葉、海苔と…

茶美豚を使用した2種のチャーシュー。
そして卓上に置いてある九条ネギは入れ放題となっています。

そしてスープがやっぱりいいですよね!
愛媛の媛っこ地鶏など厳選された丸鶏や鶏ガラからとられた鶏スープに、
愛媛産醤油を中心に5種から7種を融合させたカエシが合わさります。
昔ながらを昇華させているからこそ、飽きがこないし、
思わず旨いと唸るスープです。

そして麺はやや平打ちのストレート麺。
希少小麦ハルユタカを使用し、東京・大成食品の方と共同開発した特注麺だそう。
しなやかな食感でその麺触りを楽しみながら頂きました。

そしてこちらがセットの「ミニしらす丼」。
ご飯の上にしらすとネギというシンプルさなのですが…

このしらすが…山盛り。
シンプルなんですけど、中華そばとの合い方が絶妙!
交互に食べる喜びを感じながら頂きました。

どストライク軒に来ると必ず入れたくなるのが「アホ薬味」。

生ニンニクととうがらしを練り合わせた発酵調味料が
またいい変化を見せてくれるんです。
和テイストの旨いラーメンランチを堪能しました。
2ビルの地下2階には「芦田屋」も展開する芦田さん。
さすがのクオリティを堪能させてもらいました。

それでは!!

スポンサーリンク

この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 久世日記 , 2019 All Rights Reserved.