久世サトシの久世サトシによる久世サトシのためのブログ

煮干麺 新橋 月と鼈(すっぽん)@東京都港区

 
この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

さて今回ご紹介するお店は、
煮干麺 新橋 月と鼈(すっぽん)でございます!!

店舗情報

お店:煮干麺 新橋 月と鼈(すっぽん)
場所:東京都港区新橋3-14-6
営業時間:11:30~16:00 18:00~22:00
※月水金の夜営業は17:00~(祝日除く)
定休日:日曜日
久世のオススメ
濃厚煮干つけ麺 850円

スポンサーリンク

メニュー

2018年12月現在のメニューはこのようになっております。

濃厚煮干つけ麺 大盛

東京で麺巡りをする時に、最初に調べるのが未訪問のニボニボラーメン。
伊吹」さん、「」さん、「宮元」さんなど巡ってきましたが、
まだまだ煮干しラーメンがあるのが首都、東京。
「凪」さんも宿題店なのですが、少し距離的に遠く、
今回の仕事場所からも近いところで引っかかったのがこちらのお店でした。
もともとは別の場所にあり、新橋駅から徒歩5分くらいのところへ、
2016年12月に移転オープンしたお店だそうです。
連食の可能性もあったので、ラーメン系を食べようと思っていましたが、
カウンターのお客さんがすべてつけ麺を食べていたので、僕もそれをチョイス。

到着したのは、いかにも濃厚そうなつけ麺!!

動物系スープに、煮干しが融合した形で、かなりの粘度。
黒いエキスは、マー油などではなく、
より煮干を強く感じられる濃縮エキスのようです。

丸みを帯びた極太麺の上には、大ぶりのチャーシューが2枚。
その上にみつ葉がのせられているシンプルラインナップ。

その濃厚スープに極太丸麺を潜らせれば、圧倒的な持ち上げ感。
確かに煮干しを強く感じますが、
伊吹さんや晴さんのような尖った感じではなく、
どちらかと言えばまとまりの良い煮干し感。
極太麺の強さと、つけ汁の強さのバランスがよくすぐに麺がなくなりました。
最後は卓上にあるポットでスープ割をしてフィニッシュ。
新橋という土地柄、サラリーマンの方の行列が絶えず、
移転オープン後も変わらぬ人気のお店のようです。

それでは!!

スポンサーリンク

この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 久世日記 , 2018 All Rights Reserved.