久世サトシの久世サトシによる久世サトシのためのブログ

塩刈食堂@富山市 上本町・広貫堂前

 
この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

読みたい場所へスクロール

さて、今回ご紹介するお店は、
『塩刈食堂』でございます!!

店舗情報

お店:塩刈食堂
場所:富山県富山市梅沢町1-5-15
営業時間:11:00〜14:00
定休日:火曜日
久世のオススメ
チャーシューメン 950円

スポンサーリンク

メニュー

2023年3月現在のメニューはこのようになっております。

チャーシューメン

かつて富山の居酒屋でよくご一緒した塩刈さんのお店「塩刈食堂」。
「一度くらいは行かないと!」と思いながら駅からの絶妙な距離感でなかなか縁がなく、ようやく初訪問出来ました。
お店のインスタグラムには創業78年と書かれているので、かなり長い歴史を重ねたお店です。
久々にお会いした塩刈さんにも気付いていただきオススメをお伺いすることに。
色々とオススメがありましたが、よく注文されているという『チャーシューメン』を頂くことにしました。

いやぁ…ノスタルジックで歴史を感じる一杯です。
シンプルながら力強いですね!

このチャーシューが分厚くて力強いんですよ!
チャーシューというより、焼き豚というべきかも知れません。
それが4枚たっぷりと入ってるんだからボリューム満点です。

スープは旨みがじんわりと広がるあっさり醤油スープ。
正直…ちょっと二日酔い気味で行ったのですが…その身体に沁みました!

そして塩刈食堂の魅力の一つがこの自家製麺。
平打ちのややちぢれ麺で、この緩やかなちぢれがあっさりスープをよく持ち上げてくれます。
シンプルであっさりしながら、チャーシューはパワフル。
長年続くお店は、平日お昼ということで近所のご高齢の方も多数。
幅広い世代に愛され続けるお店でした。

それでは!!

スポンサーリンク

この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 久世日記 , 2023 All Rights Reserved.