久世サトシの久世サトシによる久世サトシのためのブログ

堀内チキンライス@大阪市・寺田町

 
この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

寺田町エリアで、アジアンな雰囲気のランチが食べたいと行ってきたのが「堀内チキンライス」さん。

インスタの写真を見て、映えるというわけではないのですが、他ではなかなか出会えなさそうなランチに一目惚れしたのでした。
寺田町駅から南へ7分ほど、一番の最寄りは河堀口駅という場所にお店はあります。

アジアの複数の国の名物と沖縄料理も味わえるのですが、こちらの一番の推しはシンガポールのチキンライス『海南鶏飯』。
これで「はいなんじーふぁん」と読みます。
今回はコチラを頂くことにしました。

オレンジのトレイからもオリエンタルな雰囲気が感じられます。

アジア特有の細長いお米とチキンというシンプルライス。

そこに彩りを加える3種のタレ。
生姜と醤油と唐辛子ソースが並びます。

まずはそのままでひと口。
アジアン米と茹で鶏という、とてもシンプルな味わい。
これはこれで悪くないんですが、やはりソースを使いたい。

とりあえず3種を別の場所にかけてみましたが、

最終的にはソース全がけで混ぜ混ぜしました。

全てが混ざり合うことで、一気にアジアン感が増幅!
全てのタレを一滴残らず入れたので、少し味が濃いめになりましたが、生姜と醤油と唐辛子ソースの織りなすお味に舌鼓。
のちに、他のお客さんの注文で気付いたのですが…コチラのお店…無料でパクチーを注文できるんです…。
もしそれを加えていれば…よりアジアを感じられたのではないかな?…と思います。
これは次回の課題ですね!
また伺います!

※寺田町グルメ
とん亭
カレーちゃん家

スポンサーリンク

この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 久世日記 , 2022 All Rights Reserved.