久世サトシの久世サトシによる久世サトシのためのブログ

curry bar nidomi(ニドミ)@谷町四丁目

 
この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

噂で何度も聞いていた人気のスパイスカレー店「curry bar nidomi」。

「第1回究極のカレーAWARD関西」で総合グランプリ受賞に選出されたお店だそう。
ずっと行きたいな…と思っていましたが、コロナ禍で休業期間もあり、ようやく縁があり先日訪問できました。
Google mapを見て到着するも…本当に合ってる?というほど店が見つかりません。

お店はビルの2階にあり、たまたま通りかかっただけじゃ見つけられないでしょうね。

たまたま並ぶことなく入店でき、おススメと言われた『混盛(こんもり)』を頂くことにしました。

ワンプレートにこの日の2種のカレー。
ヤミツキチリペースト、日替わりのスリランカ風惣菜3種、パパダン、サラダが盛られています。
この日のカレーは…

まずシマチョウのスリランカカレー。
プリプリのシマチョウとほどよい刺激のカレーがよく合いますね!

もう一つがパリップという豆カレー。
こちらも辛さは抑えめで、スパイスの旨みと豆の甘みを堪能するカレー。
しかし…この『混盛』は「全て混ぜてお召し上がり頂くことでより美味しくなります」と書かれていたので、ひたすらに混ぜます。

サラダも惣菜も関係なく、しっかり混ぜ合わせると…これまたウマイ!!
最初はちょっとずつそれぞれの味を堪能して、序盤で思いっきり混ぜるのが良いみたいですね。

最後は蜜の入ったヨーグルトのデザートで締めくくり。
この辺りは駐車場が20分300円が相場なのですが、注文から提供までが早いので、19分で行けました。
また伺いたいお店です。

スポンサーリンク

この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 久世日記 , 2022 All Rights Reserved.