久世サトシの久世サトシによる久世サトシのためのブログ

漁師酒場 吉 マリエとやま店@富山駅前

2023/03/08
 
この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

富山駅前はマルートが出来たり、とやマルシェが充実したり色々と変化がありますが、マリエとやまも色々とリニューアルされているんですね!
一階に新たなフードコートがオープンしたのが昨年12月のこと。

今回はその中から手軽に朝から海鮮丼を味わえる『漁師酒場 吉 マリエとやま店』に初訪問して来ました。

朝10時からやってるのは嬉しいですよね。
注文は看板メニューの、『たまとろ漁師飯定食』を。

こちらが『たまとろ漁師飯定食』。

海鮮切り身にカニ身といくらなどのたっぷり具材に、絶対にご飯に合うたまごにとろろが入っています。
写真を撮れば、一気にまぜまぜして頂きます。

混ぜ合わせる醤油は2種から選択。
これは難しい選択でしたが「すし醤油」にしました。

ひと口頂くと、新鮮な魚の旨みにたまごととろろと醤油が混ざり合えば…間違いないでしょう。
もともとしっかり味がついているので、

看板にあるようにまずは醤油なしで味わうと3段階で楽しめたかも知れません。
混ぜごはんで楽しんだあとは…

ダシを海鮮丼に投入してひつまぶしのように楽しみます!
海鮮に火が入ると硬くなるので比較的ぬるめのお出汁。

鰹出汁がかかるとまた新たな旨みで楽しめますよね!
こちらも間違いないですよね!

あおさと白えびのお味噌汁も嬉しいところ。
10時から通し営業の駅近なので気軽に海鮮丼が楽しめるお店です。
また伺います。

近くの海鮮丼店
富山駅前マルート『富山湾食堂
とやマルシェ『白えび亭

スポンサーリンク

この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 久世日記 , 2023 All Rights Reserved.