久世サトシの久世サトシによる久世サトシのためのブログ

麺酒一照庵-hanere-@岡山市・岡山IC近く

2023/03/08
 
この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

さて、今回ご紹介するお店は、
『麺酒一照庵-hanere-』でございます!!

店舗情報

お店:麺酒一照庵-hanere-
場所:岡山県岡山市北区横井上83-3 エブリイOkanaka津高店 2F フードコート
営業時間:9:00〜19:30L.O
定休日:水曜・不定休
久世のオススメ
中華そば 生醤油 並盛 850円

スポンサーリンク

メニュー

2023年2月現在のメニューはこのようになっております。

中華そば 生醤油 並盛

笠岡ラーメンのコンセプト店「晴天櫓」、本店の移転など色々と動きのある「一照庵」さんですが、2022年9月にフードコート内にも出店。

岡山IC近くのエブリィOkayama津高店の2階に出店されました。
その時は「一照庵 つけ麺 麺と四季」という名前だったそうですが、今は「一照庵-hanare-」という名前になっているようですね。
注文は『中華そば 生醤油 並盛』を。

フードコートのお店でも一照庵クオリティは現在。
しっかりした美しいビジュアルです。

チャーシューに太メンマ、青菜、ネギ、ナルトというシンプルながらそれぞれが存在感のあるトッピングラインナップ。

鶏の旨みとキレのある醤油。
これこそが一照庵の原点というスープですね。
塩もクラムもありますが、やっぱりたまに食べるなら生醤油を選びたくなるんですよね。

麺は冨士麺ず工房のパッツン系細麺で、キレのある醤油スープによく合います。
朝から一照庵クオリティが手軽に味わえるのはイイですね。
いよいよお土産ラーメンも出来上がったそうで、事業規模は拡大されるばかり。
あとは本店のみの時の希少性はなくなっていくので、全ての店舗でどれだけの人気が維持されるかですね。
また岡山に来た時には伺いたいと思います。

それでは!!

スポンサーリンク

この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 久世日記 , 2023 All Rights Reserved.