久世サトシの久世サトシによる久世サトシのためのブログ

らーめん専門 いっぽし@神戸市灘区

2022/07/21
 
この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

読みたい場所へスクロール

さて、今回ご紹介するお店は、
『らーめん専門 いっぽし』でございます!!

店舗情報

お店:らーめん専門 いっぽし
場所:兵庫県神戸市灘区友田町3-3-11
営業時間:11:30~16:00
定休日:月曜日※不定休あり
久世のオススメ
らーめん 850円

スポンサーリンク

メニュー

2022年7月現在のメニューはこのようになっております。

らーめん

2013年のオープンから気がつけば長い月日が経ちました。行こうと思ったら臨時休業で、ようやくの初訪問。鶏白湯が有名なお店ですが、出身は豚骨の名店「しぇからしか」さんなんだそう。『つけ麺』狙いで訪問しましたが、残念ながら売り切れだったので、ノーマルの『らーめん』を頂くことにしました。

見るからに濃厚な一杯に、丁寧に盛り付けられたトッピング群。

分厚いチャーシューに半分味玉はデフォルトで。斜めに刻まれたネギと海苔というシンプルで美しく力強い構成。

いっぽしさんはガツンととくる濃厚鶏白湯。しぇからしかさん出身ながら豚骨ではなく鶏を選びましたが、ガツンとくる濃厚さはしっかりと受け継いでいますね!

その濃厚スープに合わさるのは角刃を使った存在感ある細麺。
しっかりと歯応えのある麺と濃厚鶏白湯の組み合わせでスルスルと進んでいきますね!
その濃厚さは食べ終わった時、胃にズシっときます。
でもスープの最後の一滴まで行きたくなるんですよね!
一杯でしっかりその存在感を堪能出来る一杯でした!
今度はめちゃくちゃ近くの「一芯」さんと鶏白湯ハシゴしたいですね!

それでは!!

スポンサーリンク

この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 久世日記 , 2022 All Rights Reserved.