久世サトシの久世サトシによる久世サトシのためのブログ

糸庄@富山市

 
この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

4月になり、暖かさも増している今、昨年の寒い秋の日に食べたお店を。
創業は昭和47年、長年富山の人に愛される『糸庄』さんです。

昨年の10月に行われたカターレの試合は小雨が降り、とにかく寒かったのです。
これまでは富山のラーメンばかり巡っていましたが、この日は噂に聞く糸庄さんで身体を温めることにしました。

色々とうどんメニューは充実していますが、まずは看板の『もつ煮込みうどん』から行くべきでしょう!!
調理風景が見られるカウンター席は良いですね。リズムよくどんどんと作られていく『もつ煮込みうどん』を見ているだけでも気持ちいい!!
具材を投入し、味噌を混ぜ合わせるのに土鍋の蓋でやるのはビックリしました。

そして到着したのがグッツグツに煮込まれたおうどん!!

大きな海老天、たっぷりのモツ、富山らしいかまぼこ、たっぷりネギというラインナップ。

グッツグツに煮込まれた味噌スープは、アツアツで優しくて…ニンニクの香りも効いてて…とにかくウマイ!
寒い日に包み込んでくれるような味噌スープなのです!

もちもち、ちゅるちゅるのコシうどんと味噌スープのマッチングもグッド!
たまにアツアツの土鍋なことを忘れて触ってしまい、声を上げるハプニングもありますが…噂に聞く老舗の味を富山通い10年目にしてようやく知ることが出来ました。
また…寒い日には糸庄さんの温もりを求めに行きます!

富山県のうどん店
氷見「うどん茶屋 海津屋

スポンサーリンク

この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 久世日記 , 2022 All Rights Reserved.