うどんの話

この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住
大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。
カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど
スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。
ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。
そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
食べ物の好みにはバイオリズムがある。
昨年はカレーにどっぷりハマり、
これまで開拓したことのないお店をハシゴしてした。
今年の1月には各社が出している鍋の素を
徹底的に使って野菜ばかりを食べていた。
そして2.3.4.5月はらぁ祭スタンプラリーで、
驚くほどのラーメンを食した。
そんな中、ちらほら名店巡りをしているのがうどん。
この前は「たけうちうどん店」について書いたが、
その後にテレビで紹介され、現在長蛇の列。
てなわけで、それ以外に行ったお店をここに羅列します。
名物と書かれていたのでカレー釜玉ランチを注文。
ついてくるご飯は最後にダイブさせるのがよろしいかと思われます。
続いても中津、中崎町近辺にあるお店です。
以前は14:00から営業でランチタイムに行くことは難しかったそうですが、
12:00から21:00の通し営業となり利用しやすくなっております。
周りでは生醤油も多く頼まれていたので、次はそちらを注文しようと思います。
お盆を取って注文して清算するというセルフシステムで香川のお店に似ています。
かなりのコシがありまさにうどんを食らっている感じがしました。
次の訪問では、また違うメニューで堪能したいと思います。
うどんが売り切れ次第終了ということで、食べることができないことも。
とても上品にうどんを味わうことのできるお店で、
女性のお客さんが多いことも特徴的です。
この日は日替わりセットの冷で。
豪快にすすると言うよりは、おうどんを頂くといった感じで、
麺の量も全然多くありません。
だから女性のお客さんが多いのかも知れませんね。
うどんというと、スーパーなどではかなりの安く売っています。
でもそれのだけのために香川で巡られる方もいらっしゃいます。
やはり人を虜にする才能のある食べ物のようです。
また近くに名店を見つけたらうどん巡りをしようと思います。
ほんじゃ!!
この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住
大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。
カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど
スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。
ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。
そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。