久世サトシの久世サトシによる久世サトシのためのブログ

銀影丸@奈良県奈良市

 
この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

さて、今回ご紹介するお店は、
『銀影丸』でございます!!

店舗情報

お店:銀影丸
場所:奈良県奈良市富雄北1-13-13
営業時間:11:00〜13:30 17:30〜21:00
定休日:不明
※お休みや、夜営業のスープ残量については
お店のTwitter、インスタを確認
久世のオススメ
魚介清湯ラーメン塩 850円
きまぐれ丼 300円

スポンサーリンク

メニュー

2022年3月現在のメニューはこのようになっております。

魚介清湯ラーメン塩&きまぐれ丼

3月1日、奈良の激戦区、富雄にまた新しいお店がオープン!
富雄駅から北に5分ほど歩いた富雄北小学校のすぐ近くにコンクリートの打ちっぱなしを発見。

一瞬通り過ぎそうになりますが、奥まったところをよく見て今日の目的地「銀影丸」さんであることを確認。
なんでも大阪の名店で修行された方の独立店だそうですが、詳細は分からず。
メニューを眺めてまずは、『魚介清湯ラーメン塩』と『きまぐれ丼』を頂くことにしました。
『きまぐれ丼』はマグロとハマチから選べますが、店主さんにオススメを聞いてマグロを選択しました。

まず驚いたのは、着丼の速さ!
ワンオペでものすごくテキパキ作業されているようです。
オープンから1週間ですでに完成されたビジュアル。

なかなか変わったラインナップで、まずマグロの漬け!
どんどん火が入っていくので、どのタイミングで行くべきか…迷いますね…!
あとは春菊、海苔とアサリの佃煮?かな。

そしてこの黄金スープですね!
マグロを中心とした魚介系のみで動物系は不使用とのこと。
魚介オンリーの清湯となるとかなりあっさりを想像しますが…深〜い濃い味!
味が濃いというより、スープが濃いってイメージですね!
旨味…詰まってます。

そのスープに合わさるのは自家製という中太丸麺。
もちっとした強めの存在感とギュッと旨味が凝縮されたスープがいいバランスですね!

そしてこちらが『きまぐれ丼』のマグロ。
荒くたたき状になったマグロの切り身に醤油をひとまわしして頂きます。

そりゃ…美味いわ!という間違いのないサイドメニュー。
マグロのたたき丼に、魚介オンリースープの交互っていうのも…絶妙です。
プレオープンから盛り付けを変えたり、主体となる魚が変わったり、日毎に研究と進化が見えるお店。
また次回は『魚介白湯』を頂きたいと思います。

それでは!!

スポンサーリンク

この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 久世日記 , 2022 All Rights Reserved.