久世サトシの久世サトシによる久世サトシのためのブログ

にぼしこいし@奈良県奈良市

 
この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

読みたい場所へスクロール

さて、今回ご紹介するお店は、
にぼしこいしでございます!!

店舗情報

お店:にぼしこいし
場所:奈良県奈良市油阪町460
営業時間:11:30~14:30 18:00~翌1:00(売り切れ次第終了)
定休日:日曜不定
久世のオススメ
にぼこいラーメン 730円

スポンサーリンク

メニュー

2018年7月現在のメニューはこのようになっておりました。

にぼこいラーメン

近鉄奈良駅から西へ数分歩いたところにある煮干しに特化した麺屋さん。
2016年にオープンし、その名前の惹きつけ力からずっと気になっていましたが、
ようやく訪問できたのが2018年7月のこと。
店前には煮干しが並べて置かれ、入店前から食欲を刺激してきますね。
メニューを眺めて、数量限定の「超濃厚煮干しラーメン」と迷いましたが、
初回訪問ということで看板メニューの「にぼこいラーメン」を頂くことにしました。

着丼の瞬間から、煮干しがいい感じに香る一杯が到着。
トッピングには、見ただけで柔らかさが伝わるホロホロチャーシュー、
極太メンマ、ネギ、ナルトと

海苔の上にたっぷりの煮干し粉。

スープは煮干しスープに鶏白湯が合わさった飲みやすいニボスープ。
白湯というほど白濁しているものを使用していないので、
ちょうど煮干しをマイルドにしてくれるような仕上がりです。
初めて煮干しラーメンを食べる人にも親しみやすいものになってますね。

麺は北海道産小麦をブレンドし作られた自家製の平打ち太麺。
麺から放たれる光沢だけで美味そうですが、
加水率は低めで、しっかりした食感を楽しめる麺ですね。

スルスルとなくなっていく平打ち麺が終わると、スープもしっかりと飲み干して完食。

動物系を使わない煮干し100%が楽しみたければ「煮干し中華そば」が。
もっとパンチ力のある煮干しを楽しみたければ「超濃厚煮干しラーメン」があります。
煮干しフリークの僕としては…やっぱり「超濃厚煮干しラーメン」が気になりますね。
夏は近鉄奈良駅近辺でもイベントがたくさんあるので、
また帰りに立ち寄りたいお店です。

それでは!!

スポンサーリンク

この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 久世日記 , 2019 All Rights Reserved.