久世サトシの久世サトシによる久世サトシのためのブログ

【閉店】煮干専門 勝屋(SHOw-YA)@富山県富山市

2022/03/29
 
この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

※閉店しました。
さて、今回ご紹介するお店は、
煮干専門 勝屋(SHOw-YA)でございます!!

店舗情報

お店:煮干専門 勝屋(SHOw-YA)
場所:富山県富山市新庄北町18-24
営業時間:11:00~14:00 18:00〜20:00
※土日昼営業は15:00まで
定休日:火曜日
久世のオススメ
濃厚えび煮干中華そば 910円

スポンサーリンク

メニュー

2020年11月現在のメニューはこのようになっております。

濃厚えび煮干中華そば

2011年にオープンした「ラーメン一心」の2号店。
味のある外観で、煮干を専門に扱うお店。
メニュー構成はシンプルながら、そのバリエーションが多彩で何を注文しようか迷いましたが、赤文字の引き付け力が強かったので、『えび煮干中華そば』を3段階の真ん中『濃厚』で頂くことにしました。

まず驚いたのが…器の大きさ。なかなか写真では伝わりませんがかなり小ぶりです。
牛丼が入るような器にラーメンが入っている感じですね。

分厚めのチャーシューに、塩味の強いメンマ、岩海苔、小エビ、ネギという構成です。

スープは鶏と豚のベーススープに漁場を指定した6種の煮干しが融合。
そこに海老エキスが加わることで、より一層豊かな風味が生まれます。
濃厚と書いてありますが、ひと口飲んだ時の味はしっかりしていても無化調のため、かなりスッキリした味わいです。

麺はややちぢれの入った中太麺。
全粒粉を使用し、卵は使わない麺で、もっちりとした食感が楽しめます。
スルスル麺を食べ進めると、「BUSHIKEI」さんからの連食にも関わらず、スープを全部飲み干してしまいました。
オープンから9年とは思えない老舗の雰囲気を醸し出すお店。
『中華そば』は煮干感が3段階で増量出来るので、またそちらも試してみたいと思います。

それでは!!

スポンサーリンク

この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 久世日記 , 2020 All Rights Reserved.