久世サトシの久世サトシによる久世サトシのためのブログ

ちゃるめら ぐっぴー@富山県富山市

 
この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

読みたい場所へスクロール

さて、今回ご紹介するお店は、
ちゃるめら ぐっぴーでございます!!

店舗情報

お店:ちゃるめら ぐっぴー
場所:富山県富山市上飯野14-5
営業時間:11:00~14:00 18:00~21:00
日祝 11:00~15:00 17:00~20:00
定休日:火曜日
久世のオススメ
醤油(吉備) 880円

スポンサーリンク

メニュー

2020年11月現在のメニューはこのようになっております。

醤油(吉備)

2010年12月にオープンの変わった名前の麺屋さん。

Twitterでカタサポさんに教えて頂いたのと、Facebookの麺好きさんが集まるページで知り、一度行きたいと思っていました。
ブログを書く際に色々調べると東京の「ちゃぶ屋」さん出身の方のお店だそう。
麺屋さんぽくない内装の店内に入ると黒板にメニューが書かれていて、そのメニュー数は実に豊富。
店員さんにオススメを聞いて、『醤油(吉備)』を注文することにしました。

カフェのような店内でお洒落な器で提供される一杯。

到着した『醤油(吉備)』はかなりシンプルなトッピング構成です。

レアさの残る肉厚なチャーシューが2枚、青梗菜かなと思われる青菜とメンマ、お洒落にカットされた青ネギというラインナップ。
チャーシューはスープの熱が入る具合を見極めながら食したいところです。

スープは吉備鶏から抽出されたじんわり鶏スープ。
東大阪の名店「極汁美麺 umami」さんを思い出すような見事な鶏感ですね。
味はしっかりしているのに優しさで包まれています。

その麺に合わさるのは思ったより太めのしっかり麺。
ほどよい弾力でズルズルと進んでいく旨麺ですね。
麺がなくなったら自然とレンゲでスープを最後まで飲み干してしまいました。
スープ不出来の場合、臨時休業というこだわりも納得のハイレベル麺。
また機会があれば他のメニューも頂きたいと思います。

それでは!!

スポンサーリンク

この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 久世日記 , 2020 All Rights Reserved.