久世サトシの久世サトシによる久世サトシのためのブログ

中華そば ほそかわ 花屋町店@京都市右京区

2020/08/02
 
この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

読みたい場所へスクロール

さて、今回ご紹介するお店は、
中華そば ほそかわ 花屋町店でございます!!

店舗情報

お店:中華そば ほそかわ 花屋町店
場所:京都府京都市右京区西京極南庄境町15
営業時間:10:00~20:00
定休日:日曜日
久世のオススメ
ラーメン並 700円

スポンサーリンク

メニュー

2020年7月現在のメニューはこのようになっております。

ラーメン並

西京極総合運動公園から東へ車で4分ほど、歩くと15分ほどの場所にあるお店。
夕方4時ごろ入れる京都ラーメンを検索したところ見つけたのが通し営業のこのお店。
外観はL字型建物に丸窓とモダンな感じですが、中は風情ある店内。
店前に駐車場があるのも嬉しいところです。
メニューを眺めて『ラーメン並』を頂くことにしました。

ほどなくして到着したのは雪のように散らされた背脂が一面を覆う一杯。
背脂、九条ネギが存在感抜群ですが…

背脂の下にはかなりの数のチャーシューと、メンマが隠されています。

やはり注目はスープですよね。
ホームページには鶏ガラベースの醤油スープと書かれていましたが、豚骨も使用した背脂醤油スープだと思われます。
背脂がこれだけたっぷりかかっているのに飲み口はスッキリ。
京都ラーメンの原点とも呼ぶべき味ですね!
それもそのはず。こちらは背脂チャッチャ系の元祖「ますたに」で8年修行された方が、1985年に独立オープンしたお店なのです。

麺はその「ますたに」で使われているのと同じ麺。
ストレートの細麺が、背脂スープにはよく合います。

そして、卓上調味料も大事ですよね。
まずは七味とニンニクを練り合わせて作られた「特製辛味噌」を投入すると辛味とコクがプラスされ、また旨味が増します。
そして「ますたに」の系譜なら最後に残ったスープへお酢を投入して完飲というのがお決まり事。
段階を踏んで変化を堪能させてもらいました。
すでに35年愛されるお店で、THE京都ラーメンという味を楽しめました。それでは!!

スポンサーリンク

この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 久世日記 , 2020 All Rights Reserved.