久世サトシの久世サトシによる久世サトシのためのブログ

【閉店】麺とカフェ処 悠然かしや@大阪市阿倍野区

2022/01/29
 
この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

読みたい場所へスクロール

※閉店しました。
さて、今回ご紹介するお店は、
麺とカフェ処 悠然かしやでございます!!

店舗情報

お店:麺とカフェ処 悠然かしや
場所:大阪府大阪市阿倍野区帝塚山1-14-13
営業時間:麺営業 11:30~14:30 18:00~21:00
カフェ営業 11:30~16:00
定休日:月曜日・日曜夜
久世のオススメ
魚香る生醤油そば 880円

スポンサーリンク

メニュー

2020年6月現在のメニューはこのようになっております。

魚香る生醤油そば

西成区玉出の名店「かしや」さんのセカンドブランド店が6月23日にオープン。
阿倍野区ですが、本店から東へ歩いて10分ほど、車で3分ほどの近い距離にあります。
このお店のコンセプトは麺屋とカフェの融合。
住宅街の路地に、隠れ家的で洒落た佇まいのお店がありました。
カウンター席の奥にテーブル席、座敷も用意された店内。
メニューの3択から、1番上の『魚香る生醤油そば』を頂くことにしました。

ほどなくして到着した一杯。
トレイ、レンゲ、タンブラーにもこだわりが見られます。

まず美しいピンクのレアチャーシューが目を引きます。しかし…この下にさらに2枚あり、合計3枚のチャーシューというボリューム!
たっぷりのアーリーオニオンとみつ葉、彩りのラディッシュというラインナップ。
最後に直前にミルでひかれたブラックペッパーが加わります。

ひと口スープを飲めば、キレのある少しビターなスープ。
鶏ベースに魚介が強めに加わった醤油スープで、少し甘みもあるかな?と予想していたので意外でした。
樽造りの生醤油が数種類ブレンドされ、少し角を立たせる仕上げだそう。

そのスープに合わさるのは、思ったより存在感がある中太麺。
加水率は低めのしっかり麺で、その確かな歯応えを楽しみながら食べ進めました。
デフォルトで3枚も?というチャーシュー、甘みではなくビターさが印象的なスープ、思ったより太い麺と「意外」が詰まった完成度の高い一杯を堪能。
僕の後に来た女性2人組がオススメを聞いていて、女性に人気なのが「琥珀色の白醤油そば 檸檬を添えて」。
よく出ているのが「芳醇香味鶏白湯そば」と聞くと…また行くしかありませんね!!

それでは!!

スポンサーリンク

この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 久世日記 , 2020 All Rights Reserved.