久世サトシの久世サトシによる久世サトシのためのブログ

『銘店紀行 中華蕎麦とみ田』

 
この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

2020年3月23日にリニューアルされた「銘店紀行」シリーズ。
以前ブログを書いた「博多だるま」と同じ日にリニューアルとなりました。
千葉県松戸にあり全国に名を轟かせる名店「中華蕎麦とみ田」。
なかなか松戸まで行けない中、梅田の百貨店で行われた催事で頂いたことがありました。

今回は、その味をセブンプレミアムのカップ麺で試してみました。
2011年に「地域の名店シリーズ」として発売されてから、
何度かのリニューアルを重ねている息の長い商品です。

今回のリニューアルでチャーシューが特盛になったそう。
中には多めのメンマとネギ、粉末スープがオールイン。

そしてフタの上には特製オイルという鉄板コラボ。
お湯で入れてじっくり5分、オイルを入れて完成です。

フタを開けた瞬間から、濃厚豚骨魚介の匂い!
ひと口スープを飲めば、しっかりと強い豚骨に負けない魚介、
少し甘みを感じるスープで、とみ田らしさが演出されています。
特製オイルで、より厚みと香ばしさが加わっていますね!
しっかりかき混ぜたので、出来上がり写真ではよく見えませんが、
チャーシュー、メンマが次々と出てくる具沢山仕様なのも嬉しいところ。

そして存在感際立つのがこの麺!!
縦型カップ麺としては、かなり太めの平打ち縮れ麺を採用。
ノンフライ麺で作られたワシワシ麺は、とみ田店主のこだわり!
ここに強いこだわりを見せたというのが、また面白いですね。
これだけ濃厚で甘みのあるスープというのはなかなか出会わないもの。
カップ麺でも、とみ田クオリティを堪能させてもらいました!

それでは!!

スポンサーリンク

この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 久世日記 , 2020 All Rights Reserved.