久世サトシの久世サトシによる久世サトシのためのブログ

『日清食品 無鉄砲 濃厚豚骨ラーメン』

 
この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

4月9日にローソンで発売となった「無鉄砲」のカップ麺。
1998年に奈良で誕生し、今や全国に名を轟かせる濃厚豚骨の名店。
僕は1999年の初訪問から週一ペースで通うのを10年続けました。
その後も大国町の大阪店には定期訪問を続けているので、
これまで一番リピートしているお店と言ってもいいでしょう。

それがカップ麺でまたまた登場となれば…食べるしかありません。

縦型カップ麺なので、粉末スープとかやくはスタンバイ済み。

そして、フタの上には重要な役割を担う「特製コク旨たれ」が付いています。
お湯を注いで、じっくり5分待ち「特製コク旨たれ」投入。

「コク旨たれ」は、黒と透明が入り混じったもの。
醤油のようでもあり、マー油のようでもありなのですが、
これを入れた瞬間に豚骨臭がドンと漂って来ます!

食べる前に入念にマゼマゼすると、やがてトロミがついてきます。
食べる前のこのマゼマゼがポイントになるでしょうね。
トロミがついた豚骨スープは、確かに無鉄砲の雰囲気を感じます。
カップ麺で無鉄砲の超濃厚豚骨を完全再現は無理な話。
ただ、トロミがついた濃厚豚骨に、特製タレで加えられたコクと豚骨臭。
無鉄砲の雰囲気っていうのが伝わってくるんですよね!

麺は緩やかな縮れの入った中太麺。
じっくり5分待っただけあって、濃厚スープに負けない存在感です。
スルスルと食べ進めると…意外とたっぷり残るスープ。
そういえば…フタに…

残ったスープにご飯やおにぎりを投入する「ムテメシ」の勧めが!
今回はやりませんでしたが…確かにアリかも知れませんね!!

それでは!!

スポンサーリンク

この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 久世日記 , 2020 All Rights Reserved.