久世サトシの久世サトシによる久世サトシのためのブログ

中華蕎麦とみ田監修 ワシワシ食べる豚ラーメン

 
この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

2019年1月、セブンイレブンに噂の新商品が登場しました。
その名も『中華蕎麦とみ田監修 ワシワシ食べる豚ラーメン』。
もともと惣菜系に定評のあるセブンイレブンが、
とみ田さんとコラボした二郎系を?ということで大注目。
濃厚豚骨魚介つけ麺のイメージがあるとみ田さんですが、
北松戸に「雷」という二郎系のお店も出店されてるんですね。

2020年2月にリニューアル!!

2019年1月の発売から何度かリニューアルされ、
直近では2020年2月19日にまた新しくなりました。
麺量は200gで822kcalというボリュームで、お値段は税込594円。
500Wのレンジで7分30秒、じっくり温めれば完成です!!

いざ、実食!!

フタを開ければ広がるにんにくの匂い。
豚脂、にんにく、もやし、キャベツ、チャーシューのたっぷり具材がお出迎えです。
一際、存在感を放つ分厚い豚チャーシューを一度フタへと移動。
具材、麺、スープをしっかり混ぜるため、
底からグリンとひっくり返す天地返しでマゼマゼと。

濃いめの醤油スープにニンニクがたっぷり染み込んだ、まさに二郎系。
醤油スープというより、ニンニク醤油ダレって感じですね!
なんだか力が湧き出るようなニンニク感がコンビニで味わえるのがスゴいですよね!

具材にも変化がありましたが、商品名にも「ワシワシ食べる」とあるように、
この麺の食感がさらにパワーアップ!
平打ちの縮れた極太麺は、まさにワシワシと呼ぶのに相応しい食感。
ちょっとニンニクを足したくなったので、
自宅のチューブにんにくで途中からさらにパワーアップ。
ずっしりと来る満腹感に、コンビニでここまで出来るのか…という驚きもある一品。
また、リピートしていく商品でしょうね!

それでは!!

スポンサーリンク

この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 久世日記 , 2020 All Rights Reserved.