久世サトシの久世サトシによる久世サトシのためのブログ

麺屋 咲(めんやさき)@岡山市北区

2019/09/16
 
この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

読みたい場所へスクロール

さて、今回ご紹介するお店は、
麺屋 咲(めんやさき)でございます!!

店舗情報

お店:麺屋 咲(めんやさき)
場所:岡山県岡山市北区野田屋町1-3-3
営業時間:11:30~14:00 18:00~翌1:00
定休日:日曜日
久世のオススメ
角煮ブラック 850円

スポンサーリンク

メニュー

2019年9月現在のメニューはこのようになっております。

角煮ブラック

西川緑道公園近くにある豚骨ラーメンのお店。
このお店からほど近い「らぁ麺はんにゃ」の店主さんが
リツイートされてるのを見て、お店の存在を知りました。
ぱっと見、喫茶店のように見えてしっかりラーメン店でございます。
メニューを眺めて、マー油入りの麺が気になったので
「角煮ブラック」を頂くことにしました。

ほどなくして到着したのは、想像より本格的な豚骨ラーメン。
想像より…というのも失礼な話ですが、お店の外観から
もうちょっとライトな豚骨が出てくるものと思っていました。

長時間かけて炊き出されたであろう豚骨スープに、
マー油の香ばしい香りが食欲を刺激します。

そこに存在感抜群の角煮チャーシュー。
かなりの分厚さながら、柔らかく仕上げられた上質な角煮ですね。

麺は博多ラーメンならではの細麺を採用。
ハイレベルのマー油豚骨スープと麺が合わさりスルスルと進んでいきます。

あっという間の完食だったので、予定していませんでしたが、
150円の「替え玉」を頂くことにしました。
麺にタレが少しかけられた替え玉。
そこで欲しくなったのが、高菜と紅ショウガ。
こういう麺屋さんだと卓上にあるのですが、
こちらは卓上にはコショウしかなく、高菜は別料金で200円。

どうしても替え玉だとスープが薄まるので、高菜か紅ショウガ、
もしくはラーメンダレくらいは卓上にあると嬉しいかなと思いました。
でも豚骨スープのレベルは確かなお店でした。

それでは!!

スポンサーリンク

この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 久世日記 , 2019 All Rights Reserved.