久世サトシの久世サトシによる久世サトシのためのブログ

つけ麺 烏城@岡山市北区

2020/10/02
 
この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

読みたい場所へスクロール

さて、今回ご紹介するお店は、
つけ麺 烏城でございます!!

店舗情報

お店:つけ麺 烏城
場所:岡山県岡山市北区伊福町3-6-1
営業時間:11:00~14:00 17:00~21:00
日祝 11:00~15:00
定休日:不定休※Instagramで情報が出ています。
久世のオススメ
つけ麺(中) 850円

スポンサーリンク

メニュー

半熟煮たまごつけ麺(小) 850円
つけ麺(小) 750円
チャーシューつけ麺(小) 950円
ネギつけ麺(小) 850円
コッテリつけ麺(小) 850円
中1.5玉 +100円 大2玉 +200円

店内に写真禁止の表記はありませんが、麺写真のみ撮影可能とのこと。
2020年9月現在のつけ麺メニューはこのようになっております。

つけ麺(中)

岡山駅から北西方向に12分ほど歩いたところにある人気店。
まだ全国的にはつけ麺がそこまで浸透していなかった2009年にオープンし、歴史を重ねてきたつけ麺が主軸のお店です。
店内に写真禁止の表記はないのですが、メニューなどは撮影不可だそう。
つけ麺メニューは小サイズを基準にされており、スタンダードのつけ麺を1.5玉の中サイズで注文しました。

太麺のためじっくりと時間をかけ、かなりの濃厚さを見せるつけ麺が到着。

ゲンコツ、鶏ガラ、モミジなどの動物系に野菜、数種の節系と、10数種類の材料を10時間以上煮込んで出来上がるという濃厚つけ汁。

麺皿には太麺と、肉感しっかりのチャーシュー、メンマ、カイワレというラインナップ。

麺は太麺ですが極太とまではいかない食べ頃サイズ。
濃厚つけ汁に潜らせるとそのつけ汁の旨味が広がります。
見た目ではかなりねっとりとしたつけ汁だと思っていましたが、いざ食べてみるとしつこさはありません。
後味スッキリタイプの濃厚つけ汁です。

最後は卓上ポットに入ったかつお出汁でスープ割り。
最後の一滴まで堪能させてもらいました。
ずっと気になっていた宿題店だったので行けて良かったです。

それでは!!

スポンサーリンク

この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 久世日記 , 2020 All Rights Reserved.