久世サトシの久世サトシによる久世サトシのためのブログ

麺屋べんてん@岡山市中区

2020/10/04
 
この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

さて、今回ご紹介するお店は、
麺屋べんてんでございます!!

店舗情報

お店:麺屋べんてん
場所:岡山県岡山市中区東川原155-1
営業時間:11:00~23:00
定休日:なし
久世のオススメ
にぼしそば 700円
+半チャーハンセット 200円

スポンサーリンク

メニュー

2020年2月現在のメニューはこのようになっておりました。

にぼしそば&半チャーハンセット

西川原・就実駅近くにある麺屋さんで西側緑道公園にある「えびすらーめん」とは姉妹店になるそう。
郊外型で駐車場も広いのでお昼時には満車、店内も待ちが出る人気店です。
『つけ麺』と『にぼしそば』が人気と聞きましたが、『つけ麺』は「えびすらーめん」で食べていたので、『にぼしそば』を頂くことに。
ランチセットがお得だったので、勢いで「半チャーハン」も注文しました。

ビジュアルからニボニボ感が伝わる一杯が到着。

しっかりチャーシュー2枚にメンマ、ナルト、ネギに、海苔の上には魚粉というトッピングラインナップ。

スープは鶏白湯にしっかり煮干が融合したニボニボスープ。
セメント系のような尖りはなく、鶏白湯がうまく丸みを持たせた柔らかみのある仕上がりになっています。
海苔の上の魚粉を溶かし込むことでより一層、ニボニボ感が増すので、途中からの味変まで待つのがオススメですね。

麺は平打ちストレート麺で、店内の製麺所で作られています。
ツルツル食感ながら、スープに粘度があるので、しっかりと絡んでくれますね。

そしてこちらが200円でプラスできる半チャーハン。色濃く仕上げられ、見た目通りしっかり味のチャーハンです。
レンゲではなくスプーンで食べるのもまたウマイ。
煮干スープとの交互がまた合います!
店内も広く、駐車場もう広い、メニューも豊富ということで普段使いには最適なお店ですね!

それでは!!

スポンサーリンク

この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 久世日記 , 2020 All Rights Reserved.