久世サトシの久世サトシによる久世サトシのためのブログ

18切符で高知へ

 
この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

さて、旅の続き。

香川と言えば、うどん。
何度もクルマでうどんツアーに来たことはあったけど
電車で来るのは初めてのこと。

photo:01


坂出にももちろんたくさんお店があります。

ただ機動力がないのでそんなに周れないなと思っていたけど、
そこはやはりうどん王国!!
探せばどんどん出てきます!!

3軒もはしごしちゃいました。

photo:02


やはり圧倒的な人気だったのはお昼1時間しか営業しない日の出製麺所。

まさかの100円!!

たらふくうどんを食べて、このあとは高知に向けて出発です。

photo:03


まずは坂出から阿波池田へ。

乗り継ぎで謎の50分間があったのですが、
阿波池田周辺散策するも特にやることは見つかりませんでした。

photo:04


いよいよここからは終着高知までノンストップ。

何度も訪れた大歩危小歩危を車窓からパシャり!!

photo:05


いや~いい旅だわ。と思っていたら、
ここから電車が止まる止まる。

別に問題があるわけではなく、
追い抜きのための時間調節なんですね。

列車には各駅停車と特急の2種類があり、
さらに上下線を単線で運行しているわけですから、
そりゃ特急待ちのために各駅停車は止まるわけです。

25分待ちもありました。

特急と各駅停車では3倍時間が変わります。

photo:06


たまたま前に座っていた人と旅話してないと
とてつもなく長い3時間だったでしょうね。

面白い人でした!!

出発から13時間かけて目的地、高知に到着。

桃鉄のように熱烈な歓迎はありませんでした。

一人旅の夜ご飯は、またもやひろめ市場に。

photo:07


高知に来たら毎回来てますね。

今回もカツオは外せないとも思いましたが、たまには違うものを。

photo:08


カツオのゆで節とウツボのタタキでビール。

photo:09


そして冷酒と馬刺し。
しっぽりと楽しむ晩酌。

そして夜は日本代表の応援だ!!と意気込んで帰りましたが、
何時の間にやら深い眠りに落ちていました。

もちろん誰にもキスされずに目覚めました。

2日目は四万十川まで足を伸ばそうと思いましたが、
あまりにも遠くて明日のラジオに間に合わないので、今から徳島に向かいます。
ってか向かってます。

目的??
ラーメンしかないでしょうが!!!!

ほんじゃ!!


この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 久世日記 , 2011 All Rights Reserved.