久世サトシの久世サトシによる久世サトシのためのブログ

北近畿紀行

 
この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

以前、ブログで蕎麦打ち体験のお話をしました。

IMG_1872.JPG

もう1度、蕎麦打ち体験の話をするわけではなく、

そのほかの場所も行ったので、そのお話を。

蕎麦打ちで訪れたのは兵庫県豊岡市。

そのあと訪れたのは京都府ということで、

タイトルは北近畿紀行ということにさせて頂きました。

蕎麦打ちから車を走らせること約1時間、

十何年ぶりに天橋立を見ておきました。

IMG_1871.JPG

この日は快晴だったのですが、前日の雪が残っていて、

かなり風情を感じる景色でございます。

人生の時間は限られているので、

同じところに何度も訪れることはあまりありませんが、

10年を超えると全く印象が変わるのでたまには良いですね。

景色を堪能した後はもう一つ

どうしても立ち寄りたいところがありまして。

それはここ。

IMG_1870.JPG

「但熊」さん。

ご存じの方もいらっしゃると思います。

このお店は、数年前に話題になりまくった

「卵かけご飯専門店」なのでございます!!

その当時はここにだけ行ってやろうかと思っておりましたが、

なんとなく行くことが出来ず。

そして蕎麦打ちの入佐屋さんに向かう道中に

このお店を見つけたのです。

連食をする体力は残っておりませんでしたが、

3時間ほど間が空けば十分に食べることができます。

IMG_1868.JPG

卵かけご飯定食は360円。

ご飯は並でも十分な量があると思います。

そして卵は食べ放題!!

それだけでなく

卵を3つは使っておかなくてはいけない理由があります。

IMG_1869.JPG

卵かけご飯用の醤油が3種類あるんでございます!!

そこで食べる工夫を。

まず卵かき混ぜようの小鉢に卵を割り、好きな醤油を投入。

しっかりと混ぜて準備をいたします。

そして、ご飯にかけるのではなく、

そこにご飯を移すのです。

そうするとご飯にほかの味をつけずに

何杯か違う味を楽しむことができます!!

IMG_1867.JPG

個人的には「かき醤油」が一番好みでしたね!!

ということで、城崎温泉や天橋立など北近畿を楽しむときには

蕎麦打ち体験、卵かけご飯専門店をプランに入れると

旅がより面白くなるのではないでしょうか?

ほんじゃ!!


この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 久世日記 , 2015 All Rights Reserved.