久世サトシの久世サトシによる久世サトシのためのブログ

夏が残っている間に

 
この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

9月に入り、あっという間に中盤。
お昼間の気温も少し下がった感じで、秋の訪れを感じるともに
夏が過ぎ去って行くことを淋しく思います。

しかし、まだ夏は終わっていません。
友人と計画して四国に出掛けて来ました!!

photo:01


明石海峡大橋は物々しい雲に覆われていましたが、
結局大きく天気が崩れることはなく。

photo:02


吉野川サービスエリアの少し外側では、
バーベキューが出来るスペースが貸し出されており、
本当に美味しいお肉と抜群のロケーションにうっとり。

そして、一昨年までは毎年行っていたラフティングに!!

photo:03


残念ながら最中の写真は今手元にないので、
する前の着替えた姿を載せてみました。
メガネがない姿には違和感があるでしょうか??

朝の降雨で川がかなり増水していましたが、
大自然の雰囲気を身体全体で味わうことが出来ました!!

photo:04


近くの駅ではローカルならではの線路を発見。
こういう景色大好きです。
以前、18切符で四国を縦断しましたね。懐かしい。

帰りには近くの名所、かずら橋に立ち寄りましたが、
僕は渡るのが怖いので遠くから激写。

そしてかつて男5人旅行で訪れた日本一高いところにある小便小僧を再訪。

photo:05


相変わらずなんでこんなところにあるのか全くわからない像。
でも結構有名みたいで他にも見に来ている人が。
多分大学生のグループで、僕たちが着いたときに、
テンションが上がった1人の男がいて。

自分がかぶっているハットを小僧にかぶせて写真を撮っていました。

…俺がそんなことで笑うとでも思ったか…
と、若いグループをはために帰阪。

実は燃料ランプが点くか点かないかの瀬戸際で鳴門から乗ってしまい、
かなりビクビクしながら淡路サービスエリアに向かいました。

淡路島内でガソリンが入れられるのは淡路サービスエリアのみ。
どこかのインターで下りても24時間やっているスタンドは少ないみたいで。

大橋を渡る前にガソリンは充分注意しておきましょう。

ほんじゃ!!


この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住  大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。 カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。 ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。 そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 久世日記 , 2012 All Rights Reserved.