そうだ 京都、行こう

この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住
大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。
カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど
スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。
ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。
そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。
だんだん旅日記のカテゴライズのハードルが下がっております。
今日はお昼からFM COCOLOで収録、
南森町の事務所で少しの作業をいたしまして、その後は京都に向かいました。
ただ単に飲みに行くだけだったんですけど、19時半までは時間があって。
大阪でなんかしてから京都に行くか、京都でなんかするか。
ということで、京都でなにかをすることに。
京都駅から市バスに乗って五年坂へ。
そこからゆらりと坂を登って13年ぶりの清水寺。
なぜか京都でも行く機会はなかったですね。
三十三間堂は何年か前に立ち寄りましたが。
逆光、日暮れの舞台をパシャり。
一瞬のことでしたが、なかなか京都らしい時間でした。
夜ご飯は西本願寺近くのICHOYAにお邪魔を。
大学はすぐそこだったのに、一回も行ったことがないお店。
湯葉と大根のサラダ
エビフライの柴漬けタルタルソース
坊ちゃんカボチャのまるごとドリア
京都を感じる創作料理に舌鼓を打ち、姉妹店のぎんなんに移動。
焼き鱧と日本酒
〆に紫蘇茶、ブリュレ、アイス。
少しの時間早めに京都に行くだけで満喫出来ました。
料理の写真の方が圧倒的多いのは…そういう性分だからです。
ほんじゃ!!
この記事を書いている人 - WRITER -
1980.4.14生まれ A型 牡羊座 奈良県生駒市出身 大阪市在住
大学卒業後、住宅営業マンを経て、喋りの世界へ。
カターレ富山スタジアムDJ、阪神タイガーススタジアムMCなど
スポーツ系のMCや、ラジオDJ、ナレーションなど幅広く喋りの分野で活動中。
ラーメン好きが高じて、関西を中心にラーメンブログは800店舗以上のレビューを書く。
そして鉄道の旅好き、アメリカ大陸アムトラック横断やマレー鉄道縦断など、海外もほとんど鉄道で旅行し17ヶ国を経験。